納豆キムチ この一週間はほぼほぼアート関係の動きで埋まりました。1年前、こんな時間の過ごし方を想像してただろうか?まったく シンジラレナイ。目先のことで できることをやっていくだけなんだろうな、と思う。頭のスイッチ切り替えがうまくいかないので仕事の時にはぼぉ~っとしてます。この頃納豆+キムチがお気に入りで一日1回は食べる不調だった胃腸の調子が改善したのがこれだ、と勝手な思い込み。それでいいのだ。
今日の資福寺 今朝の資福寺アジサイのお寺と呼ばれてますが山茶花やツワブキが咲いています。立ち枯れたアジサイや落ち葉をそのままにしているのはこの禅寺のテイストです。手入れをする人はいるのですがそのあたりを加減しているのだそうです。お隣の完璧にきれいにする入場有料のお寺よりもこっちがずっと好き。季節がどんどん進む。去年の今頃、私はどんな気持ちでこの風景を見ていただろうか?今とはだいぶ違う気がするなぁ。
ランチの図 久しぶり 友人たちとのランチの図これはもう1週間前ですなぁ~。今日は大分冷え込んできました。あいかわらずいろいろ いろいろな私ですがなんとか 今日も大丈夫だ。twitter(と 私はいまだに呼ぶ)に流れてきた言葉「幸せは見つけるもの。不幸せはつくるもの」うう~む。見つけるように頑張ってみよう。