3月みたいな・・・・
朝に仕事を終えて、それからが私の日曜日。
快晴とて、昼過ぎに久しぶりの散歩に出る。
暖かい! 1月じゃないみたいだー。
足元にはオオイヌノフグリが咲いてたし・・。

広瀬川の岸辺には雪は無く、川面がキラキラだし・・。

西公園の猫はのんびり散策中だし・・。
(去年、お福ちんの母ちゃん猫から生まれたコケシ柄の猫。
母猫は晩秋に忽然と姿を消しちゃった)

・・・・・だけど、
木にタコが引っかかってた。

やっぱし1月なんだねぇ。
誰が上げたか知らないけど、実は私もやってみたい。
小さい頃、ご隠居のご指導のもと弟その1・その2と一緒に
小学校の校庭や、海岸を
糸を持って走ったものだった。
うまく上がると
タコは気の遠くなるような高い青空で
下界の幼い私たちをケラケラ笑って揺れて見下ろしているようでした・・とさ。
快晴とて、昼過ぎに久しぶりの散歩に出る。
暖かい! 1月じゃないみたいだー。
足元にはオオイヌノフグリが咲いてたし・・。

広瀬川の岸辺には雪は無く、川面がキラキラだし・・。

西公園の猫はのんびり散策中だし・・。
(去年、お福ちんの母ちゃん猫から生まれたコケシ柄の猫。
母猫は晩秋に忽然と姿を消しちゃった)

・・・・・だけど、
木にタコが引っかかってた。

やっぱし1月なんだねぇ。
誰が上げたか知らないけど、実は私もやってみたい。
小さい頃、ご隠居のご指導のもと弟その1・その2と一緒に
小学校の校庭や、海岸を
糸を持って走ったものだった。
うまく上がると
タコは気の遠くなるような高い青空で
下界の幼い私たちをケラケラ笑って揺れて見下ろしているようでした・・とさ。
コメント
天気予報は「雪」だったのに。ど~なってんぢゃい?って感じ。
かの有名な水戸の偕楽園では、梅が咲き出してるようです。
それなのに、見上げると凧でしたか~ははは~♪
こいつは春から縁起がいいワイ!(^_^)/
2007-01-21 21:53 のりきち URL 編集
はねつきなんか もう死語なのかしら?
外ネコさんにとっては暖かいに越したことはないんだけど
いいのかなぁ この暖かさって思いますよねぇ
前に借りていた畑の近くに熊が出たんですって~~~ きゃ~~~
2007-01-21 23:17 とんとん URL 編集
何処へ行っても、「寒い季節は寒い方がいいわ~。なんだか不安になっちゃうねぇ」なんて話が出ます。
道端も例年は枯れ草ばかりの茶色一色なのに、3月の頃のように緑がたくさんあります。
梅もそりゃ、咲き出しましょう。 こちらで見た木も蕾が膨らみ始めてました。びっくり~。
凧って久しぶりに見ました。うまく上がった時の爽快感を思い出しました。
・・・でも、何もこんな木の多い狭いところで上げなくたってなぁ~って思いましたよ。
2007-01-22 06:31 しのすけ URL 編集
今年の正月はどういうわけか「凧上げ」「羽根突き」「カルタ」「福笑い」、
あと、すごろくだ~・・・・なんて昔、子供たちに定番だった遊びが懐かしく思い出されました。 ・・私たちの頃は 学習雑誌にそんな付録がついてきたりしてたけど、今はもちろん無いんでしょうね~。
最近は熊が多いようですね。木の実が少なかったとか。
お腹一杯になれば、ちゃんと冬眠するらしいですよ。
2007-01-22 06:36 しのすけ URL 編集
だいぶ手前の当地でも、庭の隅っこにホトケノザが咲いてましたわよ。
しかも、こまったことに、チューリップの芽が伸びてきちゃいましたぜ。
どうする?なにかかぶせちゃおうかなぁ・・・・、まだ、伸びるなって。
でも、お外にゃん子にとっては、幸いな冬だね、がんばれ~おチビども!
2007-01-22 13:49 めしばん@秘密基地 URL 編集
お互い秘密基地で交信中~!
オオイヌノフグリを見たときはびっくりしました。
去年の春は遅くて これがなかなか見られなかったのに。
ホトケノザ、もう出ましたか!
なんちゅうこった。まだ一月なのに。
うちもチューリップが顔を出してます。
これじゃ、ほんとに「新春」だべ~。
しかし、このオチビ猫たち、太ってるんですよ~。
お尻なんかむっちむち。糖尿病とか大丈夫だべか。
どうもいろんな人がご飯をあげてるらしい・・・。
2007-01-22 15:57 しのすけ@秘密基地 URL 編集