fc2ブログ

いけばな再開


いけばなのお稽古、久しぶり。半年ぶりです。

今日の花材は ミモザ、ドラセナ、アネモネ、スイートピー
いけ方はすっかり忘れちゃったけど、春の花々に心ウキウキ晴れ晴れ。
これからはまた、花のある生活に戻るのだ。

土日がつぶれる、っていうのがこれからまたしばし続きそうですが、
いろいろと工夫して、できるだけ毎日を楽しんでいきたいです。

コメント

非公開コメント

ミモザ、大好き♪
アネモネも花びらが何重にもなっていてゴージャスだし、スイトピーも香りが良くって好きです♪
お部屋が明るくなったでしょ!

わ~もぅミモザが咲いてるんですね。
とっても素敵ですね~。うっとり♪
花のある生活って心にゆとりが生まれる・・・そんな気がしますねぇ。

すっきりといけてますねぇ
ミモザとアネモネ 一足も二足も早い春到来ですね。
(スイトピーはどこ?)
わたしも もう一度お稽古始めたいなぁ。

おおーっ!春が来た~♪
のびのび~うきうき~って感じがして素敵です~(⌒▽⌒)ノ
心が晴れやかになりますねっ
いけばな、やってみたいなぁ~

春ですね~♪
ミモザは私も大好き。
足元すっきりでラインがきれいですね。
草○では、足元は隠さなくちゃいけないので、
どちらかというとボテッとしてます。
ドラセナに紫色がはいったもの、初めて見ました!
これからの時期使えそうですね。

>まうままさん
 ミモザ、名前しか知らなくて いけばなの先生が「ミモザをいけましょう」っていったとき ほんとに嬉しかったですねぇ。
黄色い小さな花がこぼれるようで素敵な春の花ですね。
私も大好きになりました。
ついでに、私もアネモネ、スイートピーが好き。
久しぶりのいけばな、とっても嬉しかったですよ~。 
玄関に置いてますが、戸を開けると香りがします。

>のりきちさん
花があることでずいぶんと気分が違うものですね!
がんばってお稽古に行ってよかったです。
花オンチだったので お稽古でいろんな花にも出会って覚えられるし。

今回は生まれて初めてミモザを手に取ることが出来たのがなんといっても嬉しかったで~す!(^ ^)。

>とんとんさん
 スイートピーは2本ばかり使ったんだけど、見えずらいですね。
一本は 長いアネモネの向こうにちょっぴり顔出してます。
もう一本は手前。ミモザの陰になっちゃったなぁ。

これは私が活けたのを先生が大幅に手直ししたもんですけんど、
いいでしょ?
とんとんさん、お稽古再開もいいかも!!

>ぺん吉さん
 いけばなを習うと 週に一度はいろいろなお花を手にとって
観察したり、きれいな形になるようにあれこれ考えたりするんですよね。
こんなことって他ではあまりないので、お稽古はちょっと難しいけど
いい趣味だなぁ~って思います。なんとか のんびりでも
長く続けられたらいいな、と思います。
機会があったら是非!

ミモザ、初めて手にとって嬉しかったです。
それにアネモネだ大好きだったので、これもまた 良かったですね~。

>ラナンキュラスさん
  うむ、さすが。よく知ってますねぇ。
昨日は足元をばっちく活けてたら 
「池坊は足元をすっきり活けるんです」と教わりました。
この流派では作品を見る時の目線が 足元から上に伸びるんだそうです。(縦長が多いですよね~)
すっかり忘れてました。

久しぶりのお稽古。先生がきっと花を選んでくれたんですね。
今回は「盛り花」でした。