塩豚 豚もものかたまりに塩をまぶして低温のオーブンで焼くだけの塩豚。日持ちするし、少しずつ食べられるから一人ご飯にはもってこいなのだった。今回は ポテトのパンケーキに添えました。食べ方はいろいろありそうです。キムチと一緒にご飯にのせても美味しそう。豚肉のビタミンB1は 糖質をエネルギーに変えてくれる、ダイエットの味方でもあります。今日もお米をたくさん食べちゃったので、なんとかそれがエネルギーになりますように~。ちなみに 豚バラ肉でもまた違った美味しさがあるそうです。やってみたいんだけど、脂が気になって・・。
コメント
美味しそうなうえ、なになに?糖質をエネルギーに変えてくれるって?
鳥団子にも飽きちゃった・・・ええこと教わりました、やってみます。
↓どんと焼き、当方どんどん焼きといいます。
で、まいだま(繭玉)を木の枝に刺し、この火で炙って食べるんだわサ。
懐かしいなぁ、昔はこのまいだまをさした枝を一本家人からもらって、
大人達が囲む火に割り込んで、腕のばして・・・・アチチと、ほおばる。
コメの団子でした、美味しく感じたな、昔は、今はもうあまり見ないわ。
あぁ、食べ物の話ばかりだ、おなかすいたんだ!
2007-01-16 17:26 iidaka55 URL 編集
じつは、私が時々拝見するブログに この塩豚の料理がちょくちょく登場してたのです。 いつか作ってみたいと思ってたら ちょっと前のクロワッサンににレシピが載ってました。
豚もも肉、または豚バラ肉のかたまりに塩をまぶして30分置き、
90~100℃のオーブンで70~80分焼いて後は一晩置く、というものでした。 今回はうちのオーブンの特性で120℃で2時間ほどってことにありましたが・・。
木の枝に刺した色とりどりのお団子、私が小さい頃必ずこのシーズンにかざってありました。 あぁ~、お正月の行事ももうないのかなぁ~。
あっという間でしたねぇ。
2007-01-16 21:54 しのすけ URL 編集