古梅酒ゼリー
今日も暑い。
仙台市 最高35.3℃。
2007年製の梅酒でゼリーを作った。
お酒に弱いのになんで梅酒、作っちゃったんだろう?
多分作ってみたかったんだと思う。
ほとんど飲めずに今日に至ります。
2007年といえば 結構時間に追われていた頃。
よく作りましたな。
気分転換だったのかもねぇ。
ちょっと食べたら もう、軽い頭痛発生し、ダメな感じ。
とほほほ。ほんとにアルコールに弱いよねぇ。
*今日の花ちゃん*
私が使っていた「温泉座椅子」を横取りして
つめの手入れに余念がありません。
*ハナノナ コレクション*
センダングサ属
ど~してもiphoneカメラのピントが合わず、ピンボケだぃ。
インターネット情報:9~11月開花 一年草 キク科
温帯に広い範囲に分布
コメント
梅酒(^ ^)
家に大量の梅酒があって、せっかく作ったものを捨てるのは惜しいし・・・
長いこと処分に困っていたのですが
ふと思いついて
ミリンの代わりに、料理に使ってみたら
意外に美味しくて
使い切る事が出来ました。
ほんのり梅の風味がプラスされるので
香りの良い煮物(≧∀≦)になります。
肉じゃがとかおすすめ!
たぶん、梅の疲労回復効果もあるんじゃないかと思います。
それにしても暑いですねー
もう秋になっても良いのに。
2020-08-29 19:33 ミユキ URL 編集
No title
同じ!
わずか20ccほど使ったゼリーで
頭痛発生。ますますアルコールに弱くなってる模様です。
なぜ、作っちゃうのか。
多分 梅の香りに誘われて作ってみたくなっちゃうんですね(^^)。
お料理に調味料として使うっていうのは
思いつかず。
ぜひ、やってみます。
すごい暑さと こちらは昨夜大雨警報。
極端ですなぁ。
2020-08-30 04:28 shinosuke URL 編集
Re: No title
初期設定で
コメント承認設定になっていました。
どうもシツレイしました。
解除します。
このブログ、いろいろ細かく設定できて
優れものですが
使いこなせていないです。
でもだんだん慣れてきたぞ~。
2020-08-30 09:45 shinosuke URL 編集