サイクリング

早朝、ふと思い立って20代後半から数年間住んでいた
瑞宝殿近辺に自転車こいで行ってきました(ただし ママチャリ♪)。

評定川原橋(ひょうじょうがわらばし)
ぼろっちい狭い橋だったのに こんなになっていたー!
■瑞宝殿周辺
この辺りは経が峯(きょうがみね)と呼ばれています。
瑞宝寺(実は今日生まれてはじめて境内に入った)

入場料100円、どうしましょ?と聞いたら 「お賽銭箱にでも入れといて~」と、
このおじさん。





なぜか カメヤマローソクのベンチが気になって
撮ってしまったです。
瑞宝殿の建物の一部

キンキラキンですなぁ。桃山形式だそうです。
■昔住んでいたアパート付近
(瑞宝殿の敷地を通り抜けて1~2分の場所です)


猫3匹(冒頭の1匹含む)がそれぞれの場所でお出迎えしてくれました。
あの頃・・30年前は 猫を飼うことなどまったく考えていなかったよねー。

この中の何処かに住んでおりましたよ。

左に見えるのは「鹿落坂」(ししおちざか)
坂の向こうは仙台中心地
評定川原~瑞宝殿~霊屋下(おたまや)周辺があの頃の私の生活圏でした。
いや~、サイクリングにはいい場所ですなぁ。
また 行こう。

コメント