fc2ブログ

お月さん  月命日

お月さん
 
とん爺が旅立ってひと月になりました。
昨晩のお月さまです。
亡くなる前の晩に 
抱っこして一緒に眺めたお月さんと大体同じ月齢(1日分くらい違うかな)

あの時、
お月さんを一緒に眺めたあと、
いままでとんが暮らしてきた室内を一通り見せました。
その時の 「うんうん。納得。ありがとう」という表情も
忘れられません。
まったく 年寄り猫というやつは。

これから、23日は 月命日として、
みんにゃで とん爺の好きな物を食べてひと時を過ごす・・
という風にしていこうと思っています。
ちなみに
今日は アイスクリームと 焼きかつお。

コメント

非公開コメント

No title

ほんと 今夜のお月さまはまんまるですね。
月齢14ぐらいかな?
わたしも畑で月の出を見ました。
帰りの山道はお月さまに向かって走るのです。
月に群雲のいい風情でしたよ。(気温は高かったけど)

月命日ですね。長かったような短かったような一月だったことでしょうねぇ。
とんちゃんもきっとアイスクリーム舐めてますよ。ペロリンと。

No title

とんちゃんもアイスクリームが好きだったんですね。
ぶんもです(ハム、チーズ、刺身、焼き魚、とグルメ?)
とんちゃんの月命日は私の父と同じなので忘れません。
改めてご冥福をお祈りします。

◇ とんとんさん

おや、まぁ~、畑の帰り道は
お月さんに向かって・・なんて、
なんだか童話の挿絵になりそうな風景ですねぇ。
すごく素敵です。

ほんと、おっしゃるように長いような短いようなひと月でした。
とんがいるのが当たり前だった時・・それはほんのわずか一月前のことでしたね。

◇ ハナさん

ぶんちゃんを見ると
とんと重なります(^^)。
好物も似てますよ!
とんは チーズ、魚(うなぎやサケ、さんま、イワシ、まぐろ・・・・)
それから 生クリーム、あんこも好きでした。
・・
なのでとんの命日にかこつけて
私は和菓子やケーキ、にゃんずは お魚類を
食べられるわけで~す!

そうですか、お父様も23日。
あの世に「23日グループ」があるとすれば 
一緒に私たちを見てくれてて
「元気にやっとるようじゃのぉ~」と言ってるかも(^^)。

No title

お月さまが痩せたり太ったりして、ひと月経ったのですね。
お月さまのエピソードが特に印象的で、夜空を見ると とんちゃんを想います。

皆が嬉しい素敵な月命日ですね~♪
私はサバが旅立ったあと、しばらく彼の好んで食べていたものを口にできなくなってしまいました(今は食べられます)。
甘エビ、マグロ、カツオ、お刺身用サーモン、アジ(朝獲れじゃないと食べない)etc....美味しい魚介ばかり^^;
しのすけさんのまねをして、月命日を手巻き寿司の日にしようかしら。

No title

素晴らしいお月さま。

ひと月経ったのですね。。。年寄り猫というのは何とも言えない魅力があって、言葉はほとんど理解しているし、表情とか会話がが成り立ちますね。
とん爺様の忘れられないお顔、一生心に残りますね。

今は悲しく寂しいけど、素晴らしい出会いに感謝ですね。(自分に納得です)

指の方は大丈夫ですか?

私もそそっかしくて、体中に縫い目が多々あります。
骨折もあります。
気をつけましょう。。。

◇ さばさん

毎月23日ごろというのは しばし 満月に近い時期にあたりそうです。
ベランダに出てあの時を思う、しばらくはそんなことが毎月あるかな?

この20日過ぎだったか、考え事で深夜まで眠れず
ベランダに出て 煌々と輝くお月さんを眺めていたら
丁度目の前を 惑星とも間違えるサイズ・明るさの流れ星がひとつ
スーッと流れて行きました。
とんは こうして 夜空から私を励ましてくれたのでしょうか。
そんな気がしてなりません。

サバちゃんの好物、ごっつぉ~ばかりですねー!
命日にかこつけて 美味しくいただくのはよいことです(^^)。

◇ ellaさん

どういうものか、
昔っから(小さいころから) お月さんとは友達・・という気分でいます。
考え事があって 丁度 その時の夜空にお月さんがある時には
1対1で向き合ってみます。

あの時は そのひと時に
とんにも一緒に参加してもらいたかったのかもしれません。
ほんと、言葉は話さなくとも とんには何でもよくわかっていたような
気がします。年寄り猫は ほんとにいいものですね(^^)。
そして、うちに来てくれて感謝でした。
これが縁というものでしょう。

なんと、ellaさんも そそっかしいー組ですか!
わたしもですよ。骨折も一発やらかしてます(転んで左手首)。
膝には自転車からスーパーマンのように吹っ飛んだ時の傷(4針)。
青たんは常時足のあちらこちら。うぅ~。