fc2ブログ

桜と猫・・の きな粉サブレ


 気晴らしお菓子作戦3日目。

 バターを練ったり、砂糖をすり混ぜたりで 右腕が筋肉痛。
 結構な運動になります。

 お昼前に
 直径2センチほどのサブレが60枚ほど焼きあがりました。

 甘い香りの中 スポーツをした後のような爽やかな気分にゃり。
 
 おやつの自給自足だ。
 昨日のバターケーキと今日のサブレ、毎日ちょびちょび食べて行こう~♪
 

コメント

非公開コメント

私もお菓子作りしたいけど、ダイエットを誓ったばかりだからな~。
って、いつも誓ってるんですけどね~...。

>まうままさん
  ダイエットは永遠のテーマですな~。
なぜ、食べたいものを食べると太るんでしょうねぇ。
食べたいものを食べると「痩せる」、だと助かるんですけどねぇ。

私も お正月太りで かつてない体重になってしまいました。
ダイエット中なので 今回作ったお菓子は
冷凍して ちょっとずつ出して食べてま~す。

お菓子 食べるのは大好きですが、作るのは苦手です。
勘でつくれないから・・・^^;

私は夕食に炭水化物を取るのをやめたらちょっと痩せました。
というわけで夕食は毎日大量の野菜鍋です。

お菓子は、買うか頂くかして食べるものでと作ったことが無い私。
しのすけさん!おなごらしくて尊敬しちゃいます(^-^)

で、サブレは勿論美味しそうですが、器がステキ(^-^v


>tororinさん
 お菓子って がっつり計量しないと 
(計量してもコンディションでうまくいかないことも・・) 出来上がらないですね~。

わたしなんかは 作る過程がストレス解消になってるので
上手にできなくても 平気なんです。
ただ、完全に失敗すると 美味しく食べられないから・・・、それはがっかり。

>食は毎日大量の野菜鍋です。
 tororinさんは いつも よいヒントをくださいますねぇ~(^^)。
 それだー!!

>ハナさん
 一昔前、お菓子作りに凝ったことがあって、
ケーキの型などがあるんです。

自己流なので 決して上手ではないんだけど
ストレス解消・気分転換にいいですよ~(^^)。
特に寒くて外出したくない このシーズン。

泡だて器の機械を使わずに作ると運動と一緒で~す!
(・・運動+理科の実験かな?)

↑の器は 青森の焼き物です。渋いでしょ。名前を忘れちまったな~。

>ハナさん again
あ、調べて思い出しました。
「金山焼き」です。