fc2ブログ

カタクリ咲いた

片栗粉のカタクリ(今はカタクリは使わないらしいけど)。小学生の頃からどんな花か見たかったのです。自分で育てて花が咲くとはねぇ!
 

 花はたった一つですが嬉しいので。

植物栽培diaryを再開しましたが、随時更新にします。時々のぞいてみてくださいね~。ただ、まだ寒くてあんまり更新できないかも・・。

(今日のとんとお福) 洗濯機の上の棚のスペースは2匹用に開けてあります。私がお風呂に入っている間、お福がここに座って待っていることがあるし、とんのプライーベートスペースにもなるのです。今日は元気に2匹で追いかけっこ。

コメント

非公開コメント

菜園日記のほうで かたくりの花を見たのでBBSにカキコミさせていただいた後こちらへきたら こちらにもお花が~。
こちらのほうがよくわかってきれい~。

駅から自宅までの道端のアスファルトのかけたところに今年もスミレが咲いています。かたくりの花も群生するとそんな感じなのかしら?

お福ちゃんととんちゃん 上手に棚の上に登るんですね。
洗濯機のスイッチを勝手に入れちゃったり
棚の上のもの落としたりしにゃいんですか?

さっそくありがとうー。とんとんさん!
菜園日記は植物を育てる時の記録のために使おうと思っています。
便利ですよね。書き込み式カレンダーがあって。
まずは荒れ放題のベランダを整理しなくては~~。

カタクリ、球根を植えてから「乾燥させると花芽がだめになる」ということで、とても注意していたので咲いてくれて本当に嬉しいです。
高さは15センチほど。葉っぱは迷彩色です。

そちらではもうスミレが咲いているんですね~。
仙台では4月中旬くらいにならないと見られません。

この、棚、実は2匹が自分で洗剤を落として自分達のスペースを作っちゃったのです。仕方がないので整理しました。そしたら、もう、落とさなくなりました。猫ってこういうスペース、好きですよねぇ。