公園猫事情
公園の猫たちに餌をあげ続けて何年なのか。ケイコねいさんは猫たちのことをほぼ全て把握しています。捨てられた猫も、もともと野良として生まれた猫も、ここの猫たちは外猫としてケイコねいさんを中心とした人たちに守られています。
ただ、避妊手術まで手が回らないのが実情。
ここは捨て猫が後を絶ちません。そしてそのほとんどは手術されてません。だから季節が来るとオスはメスを求めて移動します。
去年捨てられた「こけしちゃん」。この子もそう。いままで天文台付近にいたのに、今朝になって大きな、交通量の多い道路を歩道橋伝いに渡って移動してきたそうです。
(天文台にいた頃のこけしちゃん)
捨てられたばかりの頃
しゃがみこんで鳴いてばかりだった・・。

(今朝のこけしちゃん)
なんだか逞しくなった
こけしちゃんは気立てがやさしくて、亀吉をいつも守っているそうです。
オスどおしでいつも一緒。寝るときも一緒。もちろん今朝は亀吉も一緒に移動。
ほろり・・。
(天文台にいたころの亀吉)
野良生まれ、野良育ち

ただ、避妊手術まで手が回らないのが実情。
ここは捨て猫が後を絶ちません。そしてそのほとんどは手術されてません。だから季節が来るとオスはメスを求めて移動します。
去年捨てられた「こけしちゃん」。この子もそう。いままで天文台付近にいたのに、今朝になって大きな、交通量の多い道路を歩道橋伝いに渡って移動してきたそうです。
(天文台にいた頃のこけしちゃん)
捨てられたばかりの頃
しゃがみこんで鳴いてばかりだった・・。

(今朝のこけしちゃん)
なんだか逞しくなった

こけしちゃんは気立てがやさしくて、亀吉をいつも守っているそうです。
オスどおしでいつも一緒。寝るときも一緒。もちろん今朝は亀吉も一緒に移動。
ほろり・・。
(天文台にいたころの亀吉)
野良生まれ、野良育ち

コメント
お外のにゃン子達に、私も何もしてあげられないこと、胸傷みます。
今、自分の出来る事を精一杯やっていくしかありません。
縁のあった子との生活をまっとうしていきます。
それにしても、この子達、いい面構えですねぇ。がんばれ!亀吉!!
2005-03-28 21:44 めしばん URL 編集
みな大変に栄養状態がよろしいようで・・亀ちゃんは太りすぎなくらいです。
しかし、猫のなわばり争いというのがあって強い猫が来ると顔ぶれが変わってしまったり、上のようなことがあったりで、ずっと同じ場所にはいないということです。
ケイコねいさんとは「いつかは避妊手術しよう!」と話合っているのですがいろいろな事情でできないでいます。
私もめしばんさんと同じ気持ちです。どの仔も可愛くて、なんとかしてあげたいのですができなくて悲しいです。この猫たちのためにいろんなことが出来るようになるために、がんばらなくてはなぁ・・と思う今日この頃です。
2005-03-28 23:13 しのすけ URL 編集