さば カレーだ さばカレー あるお店で見つけたさばカレー。 むか~し、ちょっとブームになってたような気がするような・・しないような・・。 確かにさばが入ってた。 また買うか、というと う~む・・う~む・・。
コメント
だってーカレーつったらインドで、やっぱこいつの売りはサバっしょ??
てな感じのパッケージが妙にほのぼのしていて可愛いですね。
でも、私も買うかというと、う~む…かもです。
2008-10-21 21:51 さば URL 編集
さば だけに この記事をアップするときさばさんのことがつい思い浮かびました~。
>インド人もびっくり?!
このフレーズ、気に入りました!(笑)。
このカンの絵にマッチ!
しかし、この絵、デザインといい、なんだか懐かしのレトロな雰囲気ですよねぇ。
味は…甘口のカレー(ハウスバーモントカレー)にサバの缶詰が入っている感じだす。想像はすぐつきますねっ!
2008-10-21 22:57 しのすけ URL 編集
しのすけさんの感想を読んで、食べたつもりになっておこうっと♪
夏に東急ハンズでイベントやったんですが、その時にお隣が全国カレーフェアで(笑)、サクランボや洋ナシから馬から鹿、猪、熊、トド(!)、ゴーヤー、明日葉、穴子やゲゲゲの喜太郎までカレーになっていました。
あ、喜太郎さんはパッケージで、中身はけっこう普通でしたが^^;
色々なカレーがあるもんですね。
2008-10-22 09:56 ねこて URL 編集
2008-10-22 17:47 陵子おねい様もびっくり! URL 編集
ゲゲゲの鬼太郎までカレーになってたんですかーーー!!
カレーのスパイスはまさに、インドの国そのもののように、
あらゆる物を包みこむ~~!
あ、ねこてさん、鬼太郎のカレーは買ったのですね、もしや。
わたしゃ、この他に「お医者さんがお勧めする健康カレー」ちゅうのも
買いました。ローカロリーなんですが、
なんだか漢方薬を食べてるみたいでしたわ。
いや~、カレーも奥が深い・・・。
2008-10-22 21:10 しのすけ URL 編集
そ・・・そ・・そうだ!! 浅野温子のあれだ~~!!
思い出した。10年以上前かも。
あの時、「食べてみたい」と思っていたんだった。
だって、テレビのは美味しそうだったんだもの。
やっと、胸のつかえがとれました。
「はて、何で私は このカレーを買いたかったんだろう」とず~っと
ひっかかっていたのです。
おねい様の記憶力はすごい。
ちなみに、私はここ10年、カレーを自分では作っていません。
ぜ~んぶ レトルト。へやがカレーのにおいで充満するのがいやで・・。
2008-10-22 21:17 しのすけ URL 編集
買ってみたしのすけさんの勇気に乾杯!
私は1人暮らしですが、食べたくなったら作りますよ~!
ちなみに、めいめいを家に連れてきていただいたときも、
チビ牛君を家に連れてきていただいたときも、
保護主さんにカレーをご馳走しました。
大好評でした。(社交辞令だったのか・・?とは考えないおめでたい性格)
2008-10-22 22:53 tororin URL 編集
ちと疲れ気味の昨今、カレーを食べると元気になるかも、と思ったわけです。 そして お魚入りならへるしーかと・・・。
それに、↑にも書きましたが なにやら 懐かしい感じがしたんですね。
なぜかわからないけど、昔食べたかったんだよなぁ、と思って買いました。
料理好きなtororinさんのカレー、どんなんでしょうねぇ。
日本の昔ながらの おイモコロコロ、とろ~りとしたものか、
サラサラのものなのやら。
私もむか~し、作ってたのですが・・。
レトルトよりはやっぱり作ったものが美味しいですよね。
う~、食べたい!!
2008-10-23 20:17 しのすけ URL 編集
缶の「サバカレー」の下に「mackerel curry」と書いてあるのを見ていたら、
猫の毛色を表す「mackerel tabby」と微妙に韻を踏んでいるのを発見!
えーと、それだけでーす^^
2008-10-23 20:47 さば URL 編集
うむ!!
サバトラって ほんとに お魚のサバだったのねぃ~。
あ、びっくらこいた。ずぼらなので 缶のmackerel 、調べもしませんでした。 英語のサバでした。 面白い~♪
カレーの中のサバ(↑)、猫の柄に似てなくもない・・。
2008-10-24 03:31 しのすけ URL 編集