fc2ブログ

グレープフルーツ成長中

去年の6月にグレープフルーツを食べて、いたずら心で蒔いたその種。あれよあれよという間に芽を出して、昨年の大晦日突如花を咲かせてびっくり。

その後、なぜか傾きつつ成長中~。現在26cm。時々ハダニ攻撃を受け、水スプレーで撃退!


(今日のお福)
寝ているか活発に動いているかのお福。
遊んでいる時の写真はブレてばかり。・・で寝ている写真が多し。

コメント

非公開コメント

ひぇ~グレープフルーツですかっ!なんとまぁ可憐な。
こちら、リヤカーで地回り販売する植木屋さんがいて
昨年「オレンジ」を買わされそうになりました。(上手なの営業が)
「今年なっても来年はだめでしょ?」と聞いたら
「生育するだけにしてあげれば大丈夫」とか。
実を間引きしてあげればよいということらしかったんですが。
自信ないですし・・・(^_^;)。
あぁ~しのすけさんのお宅で
プリリンとかわいらしいグレープフルーツの実を
拝見できるのを、楽しみにしてます!ワクワク!

花、結構可愛いでしょ?香りはすごく強かったです。2週間ほど咲いて枯れちゃいました。
ただ・・グレープフルーツね、実がなるのって7~8年先らしいんです。

のりきちさんの所の植木屋さん、営業がんばってますねー。
(リヤカーなつかし・・)でも、オレンジやら、グレープフルーツ、気候的に実をつけるの難しいですよねぇ。カリフォルニアみたいなところじゃないと・・。

とはいえ、うちのグレープフルーツが実をつけてくれること夢見て待ちます~。7~8年・・。そのときは大アップでご披露しますだ。

7~8年ですか。待ちましょね。ところで、福ちんの腕、太いぞ!かっこいいぞ!?。おばちゃんうんと昔、「腕が逞しいね、腿くらいあるんじゃない・・・」って上司に言われたこと思い出した。うっせぇって、今なら言い返せるんだけど、きっとその時のおじさん、もう死んじゃってるね。セクハラおじんだ!

グレープフルーツの香りが大好きで、わざわざオイルたいたりしていましたが...
そっかー、グレープフルーツの木があればいいのね!!
(妙に納得)←笑
これは早速私もまいてみようかな。

この前アボガドの種をまいてみたけど、反応なしです。やはり室内とはいえもう少し暖かくなってからのほうが良かったかも。

● ねこめしさん
福ちんの腕、太いでしょ!これでポカポカとん爺にパンチをくらわせたり、
襖をビリビリ破いたりするです。悪いおてて・・。
 
おっさんの決まり文句のひとつに「腕、ふっといね~」っちゅうのありますね。「あんたのおっかさんはその腕であんたを育てたのよ!」ってなもんでしょ! オンナは逞しくなければ生きていけないのだー。
ね、そうですよねっ?

● ハリーさん
 あのね・・それがね・・グレープフルーツの花ってあの香りじゃないんです! ジャスミンに近いような、ユリに近いような。
それでわずか1cmくらいの花ひとつなのに強烈な香り。
大晦日に紅白歌合戦を見ながら、「なんだ、この匂いは!」と驚きました。

アボガド、お箸かなんかで穴を一つあけとくといいらしいですが、あけました?グレープフルーツの発芽率はほぼ100%!お試しくださいー!

あれっ?早とちりでした!?(*^-^*)ゞ
グレープフルーツの香りではないんですね~。あらら。
でも、最近種まきに目覚めているので、ぜひトライしてみたいな。

アボガドはそのまままいてしまったよ...。
穴っていったいどの辺にあけるんでしょうか??悩む。


いえいえ早とちりもなにも・・。私も「グレープフルーツの香りがするに違いない」と信じきってたです。

アボガトに穴をあける、っていうの友人から教わったのですが、あけなくてもいいみたい。
参考になるサイトがあるので見てみてください。
食べた果物などの種を蒔いたり、いろんな面白いことしてます。
アボガド、グレープフルーツの蒔き方も載ってます~。↓

http://www.dewa.or.jp/koba/kueru/Kueru.html