fc2ブログ

一緒にお散歩しましょ!

時々、散歩コースとして官庁街を通ります。宮城県庁周辺(朝7時頃)をご一緒に。
■県庁の横側を通ります。
■そのすぐ近くの
「匂当台公園:こうとうだい公園」
いろいろなイベント会場になります。









■デパート(三越と141)
やっぱり地下の食料品売り場が楽しい。







■定禅寺通り(じょうぜんじどおり)
ケヤキ並木の遊歩道があります。
歩く人はあまりいないっす。



はい、お疲れ様~。

コメント

非公開コメント

私もお散歩しなければ!!
そんで、このお姉さんのように軟らかい身体を作らねば!!
春に向けて、肉体改造だ!

このおねいさん、どんな体になってるのやら~?
みうちゃんみたい! 踊り子さん、らしいです。
 これからお互い、どっこいしょ、と肉体改造!

 

ホンマ・・・ おねいさんすごいわ・・・・
デューク更家並みやな・・・

ああ。肉体改造。。。
このふわふわの腹、ど~すんべ。。。。( ̄◇ ̄) byぺん吉

ぎゃはははは、、、↑デューク更家には笑った~ペン吉さんておもしろ~い!
”駅前彫刻”を作った人に話を聞いたことがあるんですが、あれはコンペでなかなか大変なんだって。
でも、ずっと作品が残って、皆に見てもらえるんだから、すばらしいお仕事ですよね、と言ったら、いやいや、だからこそ変なものを作ったら孫子の代までの恥になってしまう、と言っておられました。
うちの駅前にも変な彫刻があったんですよ、明らかに古代ギリシアかローマの若者の彫像なのに、連れている3匹の犬が柴犬なんです。
あ、今度写真とってくるね~

・・うけました~ペン吉さんってば!
 この彫刻を見るたんびに更家さんを思い出してしまいそうです。
ちなみに、このポーズやろうとしたけど、お尻の方まで後ろを向くこと不可能!


関係ないですが・・
思い出す、といえば私が「マツケンサンバ」を始めて知ったのは
陵子おねい様の紹介によるものです。それ以来、マツケンサンバといえばおねい様が連想されてしまい、困ってますー(笑)

 おねい様、柴犬をつれた若者、よろしくお願いいたしますにゃ。
(見たくてたまらない・・)

み・み・みたいです、陸子おねい様!!楽しみにまっております。。。それにしのさんの仙台の町は楽しそう、不思議そう・・・・このおねさんの像もぜひこの目でみたいわぁ。

陵子おねい様。。。誤字でした。ごめんなさ~い。決して老眼のせいではありません。(きっぱり)

おねい様をおこらせるとこわいぞ~(ウソ)
「りょうこ」さんなのです。うちのへぼソフトだと一発で変換してくれません。

私の散歩コースには「なんじゃこりゃ?」の不思議な彫刻がそっちこっちにありますよん。

おねい様はワンちゃん派だけに犬の種類には厳しいでしょうねぇ。でも柴犬なんぞは誰でもわかるか・・。