fc2ブログ

挽回?

ダークチェリーと紅茶のケーキの続き
焼き上がり、オーブンの蓋をオープン(現場写真)。あちゃ~~~!

ケーキを冷まし、オーブンの掃除。種がオーブンの底にビッチリこびりついて大変。

一晩おいてカット。膨らんでいるところとぺったりしているところがマダラに。味だけはまあまあ。

秘策の過剰包装。 先日買ったケーキ屋さんの箱と家にあった包装用のセロファン、
パソコンで作った怪しげなカードで仕上げ。(nanno・nanno ダークチェリーと紅茶のケーキです。しっとりとした味わいをお楽しみ下さい)


某所(前の職場)で数人にご馳走~。包装のおかげで評判は悪くなし。
いや~食べていただき、ありがたかったです。本当はやっぱり失敗だにゃ!

(今日のとん)
カメラを向けたらポーズをしてくれました。めずらしい。


(地球ふしぎ大自然: 渡良瀬遊水地 )
8:25のお福。 かっこうのヒナの生態を観察中。(今日は長~くなっちゃった~。ごめんなさい。)

コメント

非公開コメント

おおおっ!!! すばらしい包装!!!(おい)
いやいや、焼き上がりの画像を見たときは、しのすけさんお掃除大変だったなぁ~うはは~って感じだったけど・・・
全然イケてるじゃないすか~っ
食ってみたいと思わせますぞな~♪

ん~ とんちゃんも渋い顔~(笑)
おちかれ様でしたっ~っ (パチパチパチパチ)byぺん吉

おおーしのすけさん、おいしそうですよーーー。
しかもものすごく素敵なラッピング。

...でも、なんでとんちゃん、すごんでるんですか?
戦いの激しさを物語っているのでしょうか...?
こんなムードのとんちゃんて、新鮮だなあ。

● ペン吉さん
包装、がんばりましたぁ~~!ありがと~~!
「現場写真」撮影中はフラッシュぱっぱで本当に鑑識課になった気分でしたわ。
 そしてレンジ、久しぶりに掃除したので(!)これから快適に使えます。
わっはっは~!
やはり包装は(=外見は)大事なのね~。教訓をいただいた一件でした。

● ハリーさん
ありがとさんです!空気が入っているところとそうでないところがマダラになってるけど、口に入れちゃえばわからない~なんちゃって・・。
味はレシピどおりの配分なのでなんとかなっとります。

とん爺、ヤンキー調の「お・つ・か・れぃ」って感じかな。
それとも「負けは負けと認めんかぃ!」と言ってるかな。

全然OKじゃないですか~。(包装しちゃえば...)

とんも一緒に疲れてる?

秘策が功を奏した模様です!いえ、食べてくれた人たちが優しかったのもあるのよね~。

昨日は私が焦りまくってたのでとん&お福、固まってました。

実は最初は「ケーキができるまで」という企画で余裕で写真を撮ってたんです。 ひとつ焦るとドツボにはまる~。お騒がせでございました。
 失敗から学ぶのですよね♪

とんちゃん、背中の毛を逆立て気味にして呆れ顔してますね~
『ケーキ作りは綿密にといつも注意しているであろう・・・ どんぶり勘定ではいかんのだ!味はまあよかったようだから次回からはもっと慎重にしなさい。』 と言ってるのかな?

お福ちゃんは大丈夫よ~お母さん何とか無事におさまったじゃないといってるみたい^^

ふっふ~。
 私がベーキングパウダーを入れ忘れた!っていうあたりから、とんとお福が私の周りをウロウロしてたんです。 飼い主に「異変」が起こると察知するのが不思議。お福など「にゃ」と何度も鳴いてました。
 
私が一人で焦りだしてピリピリしてからは、「こりゃ、近くにいないほうがいいわい!」と遠巻きに観察しとりました~。

とんのセット乱れてます(笑)。しのすけの動転した一部始終を逐一観察していたとんとお福でありました・・。

何はともあれ、お菓子作りは「きちんと」ですね♪

おいしそう~~♪オーブンの中の片付けの大変さは横に置いておいて(笑)終わりよければすべてよし!です~~、おいしくみんなで食べれたってのが一番ですやん!ダークチェリーはケーキに入れて焼いたことがないデス・・・しっとりしておいしくなりそうですね!
そういや!とんちゃんの背中の縞模様!なんだかゴージャス!頭の縞々の色合いより濃いんですね~~!

>おいしくみんなで食べれたってのが一番ですやん!
そうだ!手作りのお菓子のポイントはそれですな!

ただね・・。お菓子を作るのって焼いているときの甘~い香りが「しあわせ~」を感じさせてくれますよね。
  ・・・ところが今回はあの溶岩流(生地がこぼれて・・)がオーブンの中でクルクル回るもので、いてもたってもいられませんでした~(笑)
 
ダークチェリー、「洋酒をもっときかせると大人の味になるよ」とアドバイスもらいました。酸味が少ないので若干物足りなさもありました。

とんの模様、面白いんですよ。小さい頃はアメショーみたいに両側に渦巻き模様があったんです。年とともに渦の巻きが甘くなってきたようで・・。
 とんの模様については友達に「背中は渦巻き、前足はごま塩点々、後ろ足は海苔がぺったん」なんて表現してます。