fc2ブログ

お疲れさんのこの頃

わわ、6月がもうすぐ終わってしまう。
早い。
いや、遅い。(どっちだ)

0627_20230627205259328.jpg

若いころは、歳をとれば静かな時間が過ぎるかと想像してたけど
なんだかそうはいかないようだ。

いろいろ大変だ(自分比)。

しかし面白い、と考えればいいのかもしれません。
今週末は東京へ。




ホットケーキ

物事が期待外れの結果になってがっくりすると
毎度 ホットケーキを焼きます。

0616.jpg

ささっと作れるのがよいところ。

メープルシロップたっぷりかけて
やや大きめのバターを乗せて
溶かしながら 頬張る。

甘い物は「キィーッ!」となった心を少しは沈めてくれます。

良くない結果になったのはなぜなのか。
どうすれば改善してよい結果になるのか。
ちょっとは頭を冷やして考えたい。




梅雨入り

散歩道のユスラウメ

0613.jpg

いよいよ梅雨入り~。

気が付けば散歩道の植物もいろいろに変化が。
花が終わって実を大きくするステージに入ってますね。

今年も南高梅を買ってきました。
1kgですが ちょっとした梅仕事として梅干しを作るのが
季節を感じる小さな私の行事です。

今年はいろいろあってなかなか元気が出ませんが
重い腰をあげて やってみよー!

花ちゃんの食欲


今日の花ちゃん

私のお昼寝中(ちっとばかり寝てた~)
いつの間にか控えておりました。
超珍しい。

ただの「メシはまだか」かもしれませんが。
0610.jpg

友人の猫ちゃんが16歳で旅立ったと連絡あり。

花ちゃん、デブいとはいえ 食欲にムラが出るようになり
ここ数日はごはんを残して寝てばかり、ということもありました。

その食欲がまた復活すると、
もう おちゅーるだろうが、美味しくしてあるドライフードだろうが
食べてもらいたい、という気になりますね。

あんまり甘えてくれないし
お愛想もないけれど
我々は元気でしばらくコンビを組んで頑張っていくのだ。

私も この疲れやすい体、アリナミ〇を飲んで頑張るのだ。
(ちょっと効くような気がしないでもない)
いろいろと疲れる~こともありますが
体のコンディションが何より大切。

杉村惇美術館にて

6月1日

昨日5月最終日 おなじみになった美術館喫茶室で
こ~し~を味わい、おしゃべりするなど。


0601.jpg

美術館玄関のアジサイがきれい。



06012_20230601061439ce9.jpg

ここの面白いは 金貨チョコレートがついてくること。
子供時代を思い出しますね。

杉村惇美術館(塩竃市)


6月、楽しく良い日々を過ごせますように。