fc2ブログ

またやって来ました、ひな祭り

毎度のお雛様
(母が自分用に買った、というオンネンがいまだに付きまとう)

_24A4119.jpg

私が家を離れる時にも
「あげる」と云ってくれた覚えもなく、
いまだ、なんだか「亡き母のもの」という感覚でいます。

フェミニズムの先駆けか?
いや、それ以上に ジェンダーコンプレックスみたいに
私には女の子らしくなって欲しくなかった母でした。

ままごとの道具が欲しい、というと
ほんとに嫌な顔してましたっけ。

女性を取り巻く環境が本当に厳しかった時代だったのか。

**左側に 青い達磨さん「松川達磨」。