fc2ブログ

大晦日です。

いつの間にか、
大晦日!

今 小豆を煮ています。
自分で作る餡子(粒あん)も格別。
1231_2022123116150510f.jpg

この後は紅白なますを作って、
それ以上特別なものは用意しません。
大体、例年通り。

振り返ってみれば 良くも悪くも(?)身辺の環境が変わり、
少しだけ刺激的な1年だったかもしれません。

花ちゃんの秋の血液検査結果は良好で
私もまずまず元気でいます。
それがありがたい。それだけでありがたし。

ようやく「令和4年」に慣れたところだったのに。
来年はまた「あれ、何年だっけ?」と戸惑うことになるのだな。

よいお年を!




ケーキを焼いて クリスマスイブ

クリスマスイブなので
ベランダにあるもので若干「ワイルド」なリースを作成。

IMG_9460.jpg

それから 11月に焼いて完食したシュトレン、
その後作ってすぐに完食したクグロフに続いて
本日は ジンジャーブレッドを焼きました。


IMG_9462.jpg

これは パウンドケーキに近い組成なので
とんでもないバターの量です。
今度こそ! ちょっとずつ食べるのだ。

手前のオーナメントは
今年 行きつけとなったギャラリー兼喫茶室で
開かれた「持っていけ市」で手に入れたもの
私は「旅人」と呼んでいます。

ちょっと今年を振り返る気分的余裕ができてみると

まぁ、ほんとにいろいろなことがありました。
来年はもっといろいろなことがあるのかもしれません。
疲れるなぁ・・。

とにかく 元気でいきましょう。

お福さんの烏帽子画像=浅野内匠頭的な(サンタの帽子を被ったもの)が見つからず。
あれ、クリスマスの定番だったのにな。
探してみよう。







クグロフ

スイマセン、思ったよりも写真がデカかった・・。

昨日焼いたクグロフ。
欠けてる部分は焼き加減チェックのため
つまみ食い。

11月末に焼いてクリスマスまでちょびちょび食べるつもりだった
シュトレンは2週間で完食してしもうた!

寂しいのでバターをたっぷり使ったクグロフを焼きました。

1217.jpg

健康のため、今度こそちょびちょび食べるつもりです。

今日は午前中に県北 大崎市まで車を走らせて
「顔」の美術館、という作品展に行ってきました。

12172.jpg

写真の先生(I先生)の作品も展示されています。
やっぱり素晴らしいです。
よい先生と出会えました。
運がいいのだと思っています。





一病

塩釜 birdo space( アートギャラリー)にて
櫻井園子さん 作品展 
・・の一部分
1211.jpg
先週 金曜日 副反応でヨレヨレのまま
車で1時間。
この方の他にない表現方法に惹かれてます。

翌土曜日の朝、動悸と息切れが続き
近くの循環器内科受診。

いつもはお気軽に受け答えする先生が
真顔で私の疾患について予想される経過の説明をしてくれました。
とほほのとほほ。

私も「一病」をもち、ニトログリセリンを常に携帯する人になりました。

これまでぼんやりと「人生、有限だよね。」と思ってましたが
それを実感する時がくるとは~。

60歳になった時世界が違って見えてきましたが、
今またさらなる別の世界が見えてきているかも。

やりたい事は素直にやろう。
あまりたくさん 「やり残し」がないようにはしてみたい。
なるべく楽しい気分で過ごしたい。


遠い

もしも~し。

花ちゃんが遠い。

IMG_8682.jpg

私、本日もワクチンの副反応で臥せってました。

絶対一緒には寝てくれない花ちゃんですが
ごはんの催促のためにはベッドに上がります。

しかし ベッドの端っこ。



(あ~、とん爺・お福が懐かしい。
寝るときはいつも一緒だった。べったりくっついて寝てました。)