fc2ブログ

おなじみのお寺


資福寺 
1026.jpg

秋も深まり・・
寒い!

このお寺(資福寺)、この頃 よく行くようになり
庭内のベンチに腰掛け、一人 のんびりお茶を飲んだりしてますと
ぽつり、ぽつりといろんな人と出くわします。

今日は 以前の写真教室のお仲間。
懐かしい。
3年ほど前だったのですが ずいぶん昔に感じます。

ヒトばかりではなく
狐が横切って行ったり、
このあいだは
ハクビシンが鳴きながら(泣きながら?)山門の階段のど真ん中を
上ってきました。

不思議な場所~。






空いた時間にしていること

シュウメイギクが咲く道

1022.jpg

いままで 相当の時間 twitter、Instagram閲覧に費やしていました。
ぼぉ~っと眺めてしまうんですね。
LINEも相手によっては返信・既読がやたらに気になったり。

それをほぼやめてしまったので(twitterをちょっぴりだけ)手持無沙汰に。
おしゃべりするお相手でもいればいいんですけども~。

その時間にやっていることは

たとえば*お料理 
暮らしの手帳の「基本料理」特集が手元にあったので
このレシピをほぼ忠実に守って作ってみています。
作って おいしく出来上がったものを食す、
よい時間ですね。
ちなみに 今夜はビーフストロガノフ
三国シェフのレシピでお醤油が隠し味。
(美味しいです~!)

あとは *久しぶりに再開の読書(積読状態だったもの)
*様々な写真集を眺めること
*ピアノの練習
*オンデマンドで大河ドラマの復習(?)等など。

SNSに費やしていた時間は精神的・物理的に膨大でした。

もう一度立ち返り、もっと豊かな時間を過ごしたいと思ったことです。



モニターだらけ

季節感のないことですけれど、
桜咲いてます。

資福寺
四季桜

1020_20221020173621252.jpg
なんということか、うちには今 PCが3台
(ノートブック含めると4台)あります。

1つはダイニング
(もともとwindows7だったのを10に無理やりバージョンアップ
なぜか性能がとてもよくて故障知らず
震災・今年の震度5でテーブルから落下したけど平気)
 今までは写真画像保存兼インターネット(SNS, オンデマンド)

1つはデスク
仕事用

さらにもう1つ最新のが同じデスクに。
これが カメラ用
新しいカメラに 前2つのPCが対応できないためです。

なんでこうなるの?ですねぇ。

TVはたまにしか見ないのですが2台あり、
うちはモニターだらけです。

ちなみにSNSは時間があるとつい見るクセがついてましたが
それはあまりメンタルにいい影響はないので
時間を大幅に制限しました。

そのかわり、何をしてるかというと・・。

また次回♪









のんびり土曜日

1015 (1)

のんびり土曜日。

ハーブや花の苗を買ってきて植え付けたり、
レシピ通りにポテトサラダを作ってみたり。

なんだか久しぶりに
リラックスして過ごした気がします。


ピアノ教室

1013.jpg

お菓子専門店の空きケースに
ワタシ手製のクッキー(おからチョコチップクッキー)
を入れる。

手前は先日「持って行って市」で貰ってきたオブジェ。

なんだか上等なお菓子に見えますね~。

さて、ピアノ教室体験レッスンに行ってみました。
ゆる~くやりたい、という私の希望に沿っていて、
しかも(!)ショパンコンクール2位の反田さんの練習方法を
教えてくれたのであります。

聖者の行進、とユーレイズミーアップ(初心者練習用にアレンジしてある)
を課題曲に貰ってきました。
月1回30分

多分、ここの教室ではトップの年齢かもですが
ま、いいでしょう。