fc2ブログ

光センサー

仙台市天文台
スーパーカミオカンデで使用されている光センサー。
見つけて大喜び!

0929_202209292033026e3.jpg

今年に入って アート関係の場所に出入りすることが増えてましたが。

ふと今日 仙台市天文台に立ち寄って
フラフラと眺めていて 何か久しく忘れていた解放感、というか自信が湧いてくるような感覚を
持ちました。

考えてみると、アートの世界では大きなコンプレックスを持っているのでした。
長く慣れ親しんできた(仕事に関連してきた)理科系の世界とは違うので
「すいません、素人がお邪魔しま~す」的な感覚。
段々情けなくなってたなぁ。

もっと自分に自信を持ちたいものですねぇ。


思えばわりと遠くに

今日も 眠り猫~

0928.jpg

非常に個人的な感想なので
わかりにくい事なんだけれど

まぁ、1年前と比べると そこからわりに遠くに来たもんだな、と
感慨深いです。


いったん離れてしまったものの
よい人(写真家さん)と出会ったものです。

離れてみてしみじみわかることですね。
なんてこった。

向こうがどう思うかしらんけど、
しばらく先の出戻り期日を宣言しておいたので
その日まで 気分をすっきりさせて(それがなかなか難しいですが)、
エネルギーを蓄えておきます。

顎関節症は少しずつ回復中。
まだ お煎餅はムリ。

ほんとに 今月は疲れる月じゃのぅ~。



柿ピーはまだか?

0925.jpg

石巻の旧商店街の 猫
(今日は所用で石巻に)

(インスタ止めてプレッシャーから解放されたせいか
なんか、ブログ更新が気楽にできるです。)

顎関節症はまだ完全復活とはいかないので
今日は 鶏ひき肉を使って
柔らかめのハンバーグを作りました。

好物の柿ピーを平気でポリポリできるのは
いつの日か?










ポンペイ展はパス

0924.jpg

ボテロの「猫」はいつも (孤独な)私を迎えてくれる。
宮城県美術館

会期25日までの「ポンペイ展」は行列ができていて
並ぶ気力はもともとない。

ポンペイ、今回は ぱす。

入場無料の 県民ギャラリーで開催中の中国吉林省との交流展
(工芸・写真展)に行く。

ところでポンペイ展のグッズ「焦げパンのクッション」は
実はとても欲しいのだけど
家にあったらどういう感じになるだろうかと思い、
とにかく我慢することにしてます。



車が戻ってきたぁ!

0923.jpg

覚範寺山門前 白萩

愛車が、戻ってきた~。
ホッとしました。
今月は顎関節をやっちまって 食事がロクに摂れなくなり
写真教室は先生と衝突した(多分)関係で辞めて
その後車をぶつけて(停まってる車に~)

ますます食事ができなくなり、と。ストレスダイエットと呼んでます。

やがて、顎関節の調子が良くなって 食事が摂れるようになり、
車が戻ってきて、(あとは写真教室の先生との関係修復なのだが・・)
平常運転に近くなってきた。これで食欲も改善してきたぞ。

今日、ギャラリーにふらりと立ち寄って写真の作品展2つ観てきました。
若手の作家さんお二人とも 立ち入ったことまでお話してくれて
ありがたかったです。

そのほかに不思議なご縁で重鎮のアーティストさんにもそこで出会ってしまい、
まぁ、なんてことでしょうか。

コケて涙の9月でしたが その事がもしかすると
必要な出来事だったのかもしれません。
さて、これからどうなるのでshow!