独り祝杯 また写真の話でキョウシュクです。ダメかも、と思って応募した某コンテストで拾ってもらって。大喜びで実家に報告したけれど「なんだか わからない、じゃ 電話切るね~」と素っ気なし。他に 多分 分かってくれる人は無し。作品見せても 「わからない」と云われる可能性大T-T(わかってくれるのは先生だけ)。ということで独り with 花ちゃん祝杯にマッコリ飲んで 酔っ払い。孤独じゃのぅ~・・。
懐かし写真 PCをいじってたら 出てきた懐かし写真。実はこれ2011年 3月15日の日付。花ちゃん 2歳。あの時は・・などいろいろ思ってみたりしますが。ずいぶんと遠いことのように思えます。応募した写真コンテストの公募になんとかひっかかり、ホッとする。気が付いたら 写真の世界にちょっとずつ踏み出していて困惑中。よい師匠にめぐり逢ったおかげだと思いますが自分への課題が大きすぎて(自分でプレッシャーかけすぎか)緊張の毎日を送っています。強い精神力が必要なのだなぁ、と知るばかり。ヘタレはダメなんですね。明るい気持ちで元気でいこう。師匠を見習おう。
大吉日 雨の資福寺しっとり雨もいいな、と今の所は思っています。これが続くと 「青空はまだか!」となるのですが。今日は 「天赦日」でかつ「一粒万倍日」だから大変な吉日だそうですね。なんとなく気持ちがリセットされているのはそのせいかな?みなさんに良い日になりますように!
バラの季節 おはようございます。6月になりました。なんだか雨模様~。花ちゃんは 先日のワクチンのあと、体調を崩すことなく 無事食欲旺盛のままでした。ホッとした~。私の方は特に生活自体に変化はないものの心の中では 軸の位置が変化してきて「大事な事々」の中でそれぞれの比重が変わってきました。なんだかアイマイな表現ですが。この年齢でこういう変化が起こるとなっかなか体が追いついていきません。自分が今、どの位置にいるのか それもわからず、戸惑っている毎日です。誰か教えてくれないかなぁ~。(無理ですよね)