fc2ブログ

好きなものの食べ方

道端の ふわっふわ。
思わず触ってしまった。
これ、アザミの花が終わった後の姿なんですね~。
この歳まで知らなんだ。

07262.jpg

さて、どすこい花ちゃん、
減量のため いま あれこれいろいろと考えています。

長く食べている減量用の治療食は
ほとんど噛まずに飲み込んでる様子。
なので食べるのが速い速い!

しかも 一回量では満足してくれません。
、で 好物を最後に少しだけ出すことにしました。
(その分 治療食は減らしてます)
すると、「美味しかったぁ~」でゴハンが終わるようです。

07261.jpg

ササミも好物のひとつ。
お皿に盛っても なぜか必ず床に落としてから
食べます。

これ、猫の習慣なんでしょうね。
獣医さんなら理由がわかるんだろうな。


街中スナップ撮影


明け方の 飴玉のようなお月さん


07251.jpg

今日は (懲りずにまた通い出した)写真教室の
街中スナップ撮影 実習。
勝手に好きな物を撮っていいので
我々生徒は街中に散らばっていきました。

私にとって街中でのスナップ写真は敷居が高い。
人が多いので気を使わなきゃいけないからです。


ところが、普段は出来ないのに 「実習でやらなきゃない」、となると
なんとかシャッターが押せるものです。

ついでに
通いつけの美容室の担当ヘアスタイリストさんをモデルに
ポートレート撮影もしてきた。

しかし、どれもこれも「恐る恐る」。

まぁ、やっぱり写真は好きなので
なんだかんだいいながら 私はやっていくのでしょう。

暑かった~。

猫たちの写真

今日はいつもと違って
街中を散歩。

小学校に隣接する小さな公園は
花壇の花々が素晴らしくて賞を取っています。

花にはちゃんと名札がついてて
名前がわからないと もやぁ~っとするワタシとしては
なんか助かる。

(今は お掃除中)
07241.jpg


今日の花ちゃん。
自分ちの猫だから 上手に撮ってあげなくちゃなぁ。

07242.jpg

旅立った猫たちの生きていた日々の記憶というのは
自分自身の脳内の記憶そのものと
撮っておいた写真との関連付けから
より一層リアルになっているように思います。

そう思ったら、めんどくさがらずに撮らねばならぬ。
一緒に寝転がってばかりでは いけないのだ~。

過ぎたるは

資福寺 アジサイ

若干 雨模様の朝、またウォーキングはサボり~。
0723.jpg

憂鬱な感じのアジサイなので
ご近所の元気なハイビスカス。

07232.jpg

何事も過ぎたるは及ばざるが如し。

ヒマにまかせて ピアノを弾いてたら
右手~腕にかけて痛み発生。多分腱鞘炎。
(ちゃんとした正しい弾き方ではないからですね)

弾いているうちにどんどん指が動くようになってきたので
ついつい ・・・・。

また しばらく休んで元に戻るんだろうなぁ~。

スクワットやり過ぎて膝傷めたり
何をやっても同じ事をやらかします。

しかし、正しくやれば 体に故障は起きないはずなのですがぁ。


連休

今日の仙台は 大変モウシワケナイことに30℃に届かず。
暑さ続く中ホッと一息の気候でした。

0722.jpg



社会情勢ではオリンピックとコロナが悩みのタネで。
報道を見ると(特に海外の報道・・日本では報道されてない内容が出てる)
イライラが募るばかり。
今回は「感動」はいらねぇ~。

これから8月まで
ゆる~く 自分なりにしたい事をリストアップして
過ごしていきたいですねぇ。

TVのない避暑地にでも来てる気分です。

一日中 インターネットクラシック音楽番組を流しっぱなし。

みなさんは これからどう過ごしますか?