fc2ブログ

シロツメクサ

今朝は医学部キャンパス構内で
お茶をすする。


0531.jpg

もう耳にタコができて特に驚かなくなった
様々な問題・・
環境問題、紛争、経済問題、香港、ミャンマー、五輪、コロナetc.
テレビを付けるとこういうニュースか
しょーもない番組かどっちか ・・という印象で
見るのが辛くなり
最近は インターネットラジオで音楽、
らじるらじる(NHK ラジオ番組 アーカイブ)、
NHKオンデマンド 

ラジオの朗読なんぞ、結構いい味出してます。
本ももっと読むことにしよう。

花ちゃんは 今日もお健やかにお過ごしであらしゃった。
ツライ事象が様々に起きているこの世界で
とにかく今日 ふたりして のんびり過ごしている。
多くを望まなければ、ありがたいことだな、と思う
5月最終日。


バラ

うちのバラ。
ピンク:ストロベリーヒル
むらさき:シャルトルーズドパルム(パルムの僧院)

0530.jpg

例年、切るのがかわいそうで 咲きっぱなしにしてたけど、
今年はせっかくなので室内で香りも楽しむことにしました。

ついでに カメラのストロボ練習だ。

あとは、温かく良い天気だったので
冬物衣類の一部を洗濯・整理。

冷蔵庫で7年前の5月23日が賞味期限(!!)だったイーストを見つけ
これでパンケーキを作って シッパイ。
イーストはダメになってて全く発酵せず、
ペシャンコの 硬い物が焼き上がり。不味かった。

勿論 早朝 公園でのお茶飲みは欠かしません。
コロナ下の大事な気分転換タイム。

こんな5月最後の日曜日でした。






キャリーケースでおやつ

花ちゃんは 何をしてるのでしょう~?

05291.jpg
(なんともいえないお腹は見ない事にして)

キャリーケースに慣れてもらうため、
1日1回、おやつをここで食べてもらってます。
(ちょっぴり おやつのドライフード)

食い意地張ってるくせに、
(野生の本能が無いのか?)
いちいち オチリを押してここまで連れて行かないと
気が付きません(^^;)。

しかし 以前はこのキャリーケースを見ると
逃げ出していたので大分訓練の効果はあった模様。


*ワクチンの副反応は無くなりました。
ただ、ちょっと 疲れやすいですね。今日の散歩もくたびれて、休み休み。
これは しばらく続くのかもしれません。
2週間で抗体ができるとのこと。

写真のお稽古

まだ 副反応が若干残っていて
体調万全じゃないので
のんびり 近所を散歩する。
 どうも すぐ疲れる。

0528.jpg

写真のひとりお稽古。
ストロボを使ってみる。


ところで、ハルマゲドンとかあり得ないような
物騒な単語が飛び出すオリンピック開催の是非。

「お・も・て・な・し・」とか
「トーキョー!!!」とかで浮かれてたあの時が遠い。

太平洋のど真ん中で、巨大なクルーズ船で
開催したらどうだべか?
あ、時間が無い?
こりゃまた 失礼いたしました~。


嵐は去った

ようやくワクチンの副反応が去ったようです。

05272.jpg

ワクチン接種がつい一昨日だったとはねぇ。
昨日は大変でした。
私のようなひどい副反応を起こす人はごく少数派のようです。

お粥の匂いもイヤだったけど、
今日は食欲復活。

ヒトと猫のワクチン接種が完了です。

5月。 なんだかいろいろあったよなぁ・・。
花ちゃんがいて、自分もとりあえず元気で、
多くを望まず、
 まぁ、幸せな方だと思う事にする。