fc2ブログ

燻されて大晦日

日中も氷点下真冬日でした。
午後に資福寺に立ち寄ったら
(なんせ近いんで・・もう自分の庭がわりだ^^;)
何か燃えている~!

12312.jpg

お焚きあげ、だそうです。
本来は夜なのが 今回は特別だそうで。

で、ご住職のお手伝いをしているという人と
このお寺の庭の事から 個人的な事までついつい長話になりました。
しっかり 煙で燻されました。

歳とともに 初対面でも気さえ合えば、
気軽に話すようになっちゃうんですねぇ。

で、今夜は除夜の鐘ナシだそう。
なんてこったい。コロナのおかげで大晦日が台無しだ。

難を転じるナンテンを載せておこう。
12311.jpg


うちの花ちゃんは、

12313.jpg

今日も南部屋にて。  まぶしい。

この一年は思うようにならない事多々ありました。
あるいは思いもよらず少しばかり光を見られた事もありました。

何を置いても 今 ただこうして無事でいる事をありがたいと思って
この年を締めくくり。

新しい年、全ての人によい事がたくさんありますように。




黒猫 現れる

資福寺で黒ニャンに出会う。
ここでは初めてだ。
岩合さんのように「いい子だねぇ」などと
声をかけつつパチリと。

12302.jpg

きれいな毛並みだ。 なんだかいい事がありそうに思う(^^)。

今日の花ちゃん。

12301.jpg

ちょっと 舌しまい忘れ~なのだ。(てへ・・)

実は 体調崩してから慌てて食べさせたせいで
逆に増量してしまったー。
・・で 現在 厳しく減量対策中。
ちょっと効果が出てきたので がんばります。(下僕が)

さて、昨日作り始めた黒豆煮。
12303.jpg

レシピには8時間煮る、とあり、
「え、そんなにー!」と思ったが
2時間ほどで柔らかくなった。
ただ、やっぱり実家の義理母製のものにはかなわないなぁ。

初の黒豆煮づくり

今日の日暮れ~。
シャッターを3回押すうちに 
あっという間に太陽は見えなくなった。
地球の自転の速さを知る。
やっぱり 地球は自分で回っている。

12292.jpg

あと2回 夕暮れが来ると 次の夕暮れは新しい年のものだ。
(当たり前なんですが、)
年末のこの時期には 毎度 こういう感慨に耽るのでした。


今日の花ちゃんは、
例によって年季物のベッドでおくつろぎ中。
1229.jpg

例年 実家の義理母が送ってくれる黒豆煮、
今年は豆そのものを送ってよこしました。
(そのココロがわからないのだが)
・・でワタクシ 初の 黒豆煮づくり。

ネットでレシピ検索してみたら
なんと~!2日もかかるんですか。
そうですか。

先ほど煮汁につけて豆を戻すのからスタート。
さて、どうなるでしょう?

運動

ヒトヲダメニスルソファで
ぐっすりお休み中~、な 花ちゃん。


1228.jpg

最近、そういえば運動不足だったわ、と
軽めなスクワット、ラジオ体操をセットにして
数時間ごとにやってみたらば
 例によってやり過ぎの模様。膝がカックン。

でも 運動は気分を上げるにはいいので
毎日ちょっとず~つ、やっていきます。


大雪の予報が出てるので 
みなさん 態勢を整えて、気を付けましょう。

食う・寝る・遊ぶ


覚範寺の緋寒桜

朝はお天気がよくて ちょっと眩しい中の桜です。
IMG_0855.jpg

ツリーなど片付けて ちょっとずつ お掃除。
ほんとにちょっとずつ。棚の一段だけ拭いたり、
ベランダの落ち葉を掃いたり。
なんとなく きれいになれば それでよし。

独り暮らし( with 花ちゃん)の
私の場合、つい、あれこれ考えては疲れてしまってるので
とにかく 健康第一、と考えるように心がけてます。

ひと昔前の コピー、
「食う・寝る・遊ぶ」
これができれば いいよなぁ。