fc2ブログ

イチョウ色づき、満月のハロウィンデー

10月最終日。
時はハロウィン。
そういえば、
仕事先のガッコ―で 先日 
学生さんから「ハロウィンなんで~」とお菓子を貰いました。
嬉しいのだが「いたずらしないようにします」と
ワタシが答える、という珍妙な現象が発生(笑)。

1031_20201031195553ec2.jpg

西公園のイチョウの色はいい具合に色づいてきました。

さて、今日はハロウィンと同時に満月、ということで
題して 「花ちゃんとお月さん」
9291.jpg

これは先月の満月の日に撮影したもの。
窓の外の光は お月さんです。
上手に撮れてないので載せませんでしたが
意外に雰囲気はあるかも?

いろいろあるけど
ちょっとだけでも季節を楽しみたい。

ぼちぼち冬仕様

気温が下がってきて
北部屋と南部屋の温度差が出てきたので
寝室(ベッドがある部屋)を北から南部屋に移動。
これがうちの「冬仕様」だ。

1030.jpg

なんせ、簡易ベッドなんで移動が簡単。
家具はできるだけ置かないようにしてるし。
(地震対策もあり)

来年 3月まで 花ちゃんと南向きの部屋で過ごすんだ~♪
独り暮らしの気楽さよ。



季節を味わえる贅沢

資福寺

シュウメイギク
10291.jpg

資福寺に向かう道は桜の落ち葉でいっぱいで、びっくり。
あちこち、紅葉がいつの間にか進んでる。
(「いいよねぇ♪」とつぶやきながらシャッターを押す)

そういえば、今日はお月さん、十三夜。
十五夜お月さんに次いできれいなんだそうで。
運よく今日の仙台では空高くきれいに見えてます。

こういうのを味わえる、贅沢、贅沢(^^)。
ほんとは 物ってそんなにいらないのかもなぁ、と思うこの頃だ。

ま~ぶる・ま~ぶる・ま~ぶるチョコレート♪

散歩道
ノブドウ いい色になってきたのである。
10281.jpg

マーブルチョコレートを思い出す。
あれ?今 マーブルチョコレートって売ってる?

子供の頃 大好きで片手にあの丸いケースを握ったまま
友達と外で遊んでたよ。
蓋を開けるとき ポン!って音がする。
いろんな色があった。
色によって味が違うような・・気がしたもんだ。
中にシールのオマケがあってそれも楽しみだった。
(鉄腕アトムとか)

花ちゃんは 今日も よく寝てる。
10282.jpg

椅子カバーとして編んだもの、敷いてみたら
気に入ってくれてる(^^)。

お出迎え~♪

資福寺
キク科の花が咲き始めた。

10271.jpg

この頃の花ちゃん、お出迎えしてくれる確率が50%程度にまで上がった!
これまで 0~10%(たま~に 玄関近くまで来る)であった。

これは一体?

ただし、ウキウキしてその後をついていくと・・
彼女のお食事処が終着点。
花ちゃんは お座りをして何かを待つ。

私は 手を大急ぎで洗って 慌ててゴハンを出す。

やっぱり あくまでも花ちゃんなのだ。