fc2ブログ

ゆる~く

お暑くないでございます。
仙台 最高気温22℃ほど。
エアコンストップし夕方はカーディガンを羽織ってます。

実は週末~今日と私用でぱっつんぱっつんに
頑張っていました。
一仕事終えて グッタリ。

なのでゆる~い花ちゃんの画像だ。
(以前掲載したもの)

IMG_1551.jpg

お福がいたころはふたりそろって
マユゲ猫してたんだけどな
(変にシンミリ・・)

*今日のハナノナ コレクション*

8311.jpg

イタドリ ・・でいいよね。
(時々 このアプリ 間違っとる)
ネット情報:タデ科 東アジア原産
シーボルトが鑑賞用にヨーロッパに持ち込み (とんだ)侵略的外来種となった。
 ・・そうである。
春先の若芽は食用になる・・そうである。

明日から9月。
元気に行こ~! (へ~・・・。)

フシギの花ちゃん

普段はそっけない花ちゃんですが。
下僕が煮詰まるとわかるらしい。
「あ~、くったびれた。参った」という気分で
ベッドやソファにドカッと倒れこむと
そっけないはずの花ちゃんが トトトと駆け寄り
私の懐にピタッとくっつく。
ゴロゴロなど云う。

8301.jpg

ダイナマイトボディーの体温とそのボリューム感で
妙に落ち着いてくる。

なぜ、こういう絶妙なタイミング?
と毎度びっくりする。


*今日のハナノナコレクション*

このアプリ、葉っぱ類は見分けてくれるだろうかとやってみた。

8303.jpg

だいじょぶだ。
ヨモギだ。
草類も検索してみよう。

花については時々「ん???」の検索結果のこともあるんだけども~。
万能ではないですね。うん。



古梅酒ゼリー

今日も暑い。
仙台市 最高35.3℃。

2007年製の梅酒でゼリーを作った。

8292.jpg

お酒に弱いのになんで梅酒、作っちゃったんだろう?
多分作ってみたかったんだと思う。
ほとんど飲めずに今日に至ります。

2007年といえば 結構時間に追われていた頃。
よく作りましたな。
気分転換だったのかもねぇ。

ちょっと食べたら もう、軽い頭痛発生し、ダメな感じ。
とほほほ。ほんとにアルコールに弱いよねぇ。

*今日の花ちゃん*

8293.jpg

私が使っていた「温泉座椅子」を横取りして
つめの手入れに余念がありません。

*ハナノナ コレクション*
8291.jpg

センダングサ属
ど~してもiphoneカメラのピントが合わず、ピンボケだぃ。
インターネット情報:9~11月開花 一年草 キク科
温帯に広い範囲に分布


ゴハン中心生活

花ちゃんが確実に理解している言葉がある。
それは 「ゴハン」だ。
「ゴハン」という言葉を発すると「キャ・・」と云って
自分のお食事処で食べる態勢をとる。

8281.jpg

(冷房下でゴキゲンさんに寝てます。)

間違って「そろそろ晩ゴハン作ろっかな~♪」なんて
独り言をいっちゃうと
寝てたはずの花ちゃん、「キャ」でお食事処へ直行する。

しかし、食欲があるのは 猫たちを看取ってきた経験を思い出すと
本当にありがたいことです。

*今日の「ハナノナ」コレクション*

IMG_1751.jpg

~ネットで調べた情報~
ミツバオオハンゴンソウ:北アメリカ原産 昭和初めに渡来、とのこと。
ブタナ:ヨーロッパ原産。昭和初めに渡来。
食べられる。フランス語の名「ブタのサラダ」からつけられた名。


オバサンはがんばっている

1日7000歩以上、を日課にしてから1か月経過。
iphoneのアプリによると このウォーキングにより今日までに
7600kcal消費したことになってます。

体重1kg 減らすためには7000kcal消費が必要、というデータがあり、
さあ、私はどうでしょう といえば
ちゃんと 計算通り1kg減りました。

あと4kg減量が目標なので(健康のため)
7000×4=28000kcal で、あと4か月かかるのかな。

今日も日課をこなすため サウナ状態の夜の町を歩いてきました。
そばを スリムな若い人たちがおしゃべりしながら通り過ぎていく~。

       827.jpg

       「くわぁぁ~」