fc2ブログ

やっぱり猫である。

あー、もー、ほんとにヤダ!
つまらん! と、まだお昼前だというのに
ベッドに身を投げ出してフテ寝しようとしたら
すぐさま花さんが駆けつけてきて
フテ寝のダイオウイカ(私のこと)の横に
身を寄せてくれた。
まことに、まことに不思議である。
普段のマイペース主義な行状からすると考えられないのだが。
いや、花さんはやっぱり猫なのである。
猫ならではの 読みをしてくれているようである。

この昨今、社会情勢ばかりでなく
実は私事でもなかなか光が見えてないのでありますが
私にとって花さんがひとつの光ではありますね。
いてくれて ほんとにヨカッタ!
*お散歩カメラ*
なんとも ぼ~ぼ~に咲いている八重桜。
花の毬がたくさん集まっているかのよう。
明日から5月。
元気で行こう~。








12年物のベッド

12~3年物のベッド使用中の花さん
とん爺が使ってた物。お福さんはこういう柔らかい所を好まず、そのまま花さんのベッドに。
必ず まずフミフミしてから寝るようです。

さて、私の方はTVは定時のニュースといくつかの決まった番組以外は見ておらず、
かといってあんまり何かする気もしなくて
オンデマンドで歴史関連や宇宙関連の番組を見て 
「へぇ~」とか「ほぉ~」とか新しいことを知って喜ぶ、というパターンの毎日です。

それから 極端に運動不足なので1日7000歩以上なんとか歩こうと
今日、決めたところ。
みなさんは いかがお過ごしですか?

*お散歩カメラ
澱橋そばの公園
以前はどなたかの手によって季節の花々が咲いていましたが
それが無くなって 今は当時の球根が元になって花を咲かせているようです。














樅木は去った。

今日も定位置、花さん。
つん読だった「樅木は残った」(上中下)、このヒマ期間に完読するつもりが、
上の中盤から小刻みに読んでたら多数の登場人物の関係性がわけわからなくなり
挫折! 伊達騒動のきっかけはわかった。最後どうなるのかは
何かで調べよう。もっと薄い本、なにか読もう。
とはいえ、こういう環境下って意外に本を集中して読めないものですね。
*お散歩で花*(タイトルはよく変わる)
もうすぐ5月。スズランだねぇ~[#IMAGE|S110#]





いつものように

昨日はいつものように17:30から笑点をみる。
花ちゃんも毎度のお付き合い。
このソファで花を抱っこしながら見るのが決まりです。

*資福寺 スミレがきれいだったので*










ばんにゃい

資福寺東門
花ちゃんが 一向に私と一緒に寝てくれない、とボヤいてた矢先、
昨晩は 私が寝るのを待ってて
私の左脇に陣取って朝までず~っと一緒に寝てました。
だいたいにして、完全マイペースの花が
私の行動を読むこと自体「シンジラレナイ」。
寝るスペースなぞ、最初の猫のパピルス→とん爺→お福・と歴代の猫たちのお決まりの場所だったけど
花ちゃんは絶対に来なかったところです。
せいぜい私の足元。

傍からみれば小さいことなれど 絶対なかった行動が突如として表れてびっくりだ。
「今日だけかもねぇ~」なんて言いながら
久しぶりに猫の柔らかい毛を撫でつつ体温を感じつつ寝ました。
とりあえず、めでたし・めでたし。