fc2ブログ

懐かしポスト

お散歩カメラ

今や珍しい形の 懐かしポスト
勝山酒造の建物のそばにあります。
勝山酒造は伊達家御用蔵で仙台ではよく知られています。


なぜ ここにあるのかはよくわから~ん。

*トイレットペーパー、ティッシュが店頭から姿を消したことに呆れた。
日本人はもうちっと知的な国民だと思ってたけど、
残念でたまらん。そういうことで憤慨してます。

うちでは こういうのを「あんぽんたん」といいます。




猫に学べ

巷は、というか様々な報道やSNS上では心がザワつくことばかりだが
周辺を見渡すと わりに普通に暮らしているみたい。

変に煽られて慌てたりしないようにしたいものです。

猫に学べ

完全マイペースの達人 花子先生。
でも、昨晩は珍しく下僕と一緒に寝てくれて
大喜びさせたり。
 たまにサービスもするらしい。

*お散歩カメラ

秋保 里山テイストの画像







退屈といわれましても

あ~、退屈ぅ~。
  by 花


すみません。
綿棒以外に花さんが好きそうな遊びが思い当たりません。

「ちょっと、あーた、相手してくんない?」と
催促してることがあるようなんですが
下僕は どうしたらいいのかわかりません。
思い当たる対応をしても 「違う、そうじゃない」と言われます。
 頑張りたいと思います。

*お散歩カメラ
雪が降りまして。 早朝なんで暗いです。
資福寺の三門が粉糖ふりかけたチョコレートケーキみたい。





お散歩カメラだ

しばし 
ヒマなので
お散歩時に撮ったものなど 投稿。

覚範寺


「なんだろう?」と思いながら撮影して後でネットで調べるのが
時間がある時の ちょっとした楽しみです。
(ほとんど植物系)

これは
ミツマタのつぼみ。(多分)
推測があたってちょっと嬉しい。




義理母は涙ぐむ


こんばんは。
いつものあの「ソファ」で態勢づくりする花さん。
最近は 私が花さんにくっついて 一緒にうたた寝するスペースなのだ。
*なんか やたらに画像がデカいように思うのは気のせいか?(いつものサイズなのですが)

ところで 義理母と花さんの話をしていると
毎度「花ちゃんは 可哀そうなのよね・・。」と始まります。

花は生後2か月に満たずにペットショップの店頭に並ばんとしていた身でした。
(「明日販売する子です」と紹介され、うちの子となったのでありました。)
うちに来てからは 先住猫たちを優先しなければならず、
子猫時代の半年以上も別室で一人ぼっちで過ごす羽目に(涙)。

一方、義理母たちと同居してる元野良猫のチビや故チャーは
2年間、母猫にべったりくっついて成長したとのこと。
それと比べると花の寂しさが思われて 義理母は泣けてくるようです。

ほんとにねぇ・・。
ニンゲンのそんな気持ちを知ってか知らずか
今日も 花さんはマイペース。


*お寺で今朝会った 「妖精さん」



物陰から私を見ていて 
私がそれに気づくと そこから出てきて あちらこちら走り回って 虫と遊んで。
まさに 可愛いお寺の妖精です。