fc2ブログ

風のむきがかわる時

ちょっと間が空いてしまいました。
毎度代わり映えしない花さんの写真じゃなくて
今日はデスクトップに置いてる
お福姐さんだ。



私手製の「ザビエル」に憮然とした表情[#IMAGE|S105#]。
昨年 18歳の誕生日 3月3日
さっぱり夢にも出てくれないし。
いや、いつもそばにいるのでしょう。夢に出る必要はないのでしょう。


メリーポピンズって大好きなんですが、
風の向きが変わると現れて、不思議なストーリーが始まり 
また変わると去って行ってストーリーが終わる。

その 風が私のところにも吹き始めているのか。
それとも私が自分でその風を起こそうとしているのでしょうか。
今はそんな時期にいるような気がしています。
(なんだか 謎めいてはっきりしませんな)
元気でがんばろー。





お世話らくちん 花子さん


わが相棒花さん 本日もこのソファでお健やかに おねんね中。

花さんは私の4番目の猫ですが 今のところ、
もっとも手がかからないです。
いたずらなし。ゴハンもなんでもOK。
おトイレのソソウなし。物足りない感もありますが、
楽で助かるといえば助かります。


1年前の今頃、お福姐さんのお世話で
気を張り詰めて頑張っていたあの日々がまだまだ忘れられないでいます。









妖精ちゃん

 にゃ~と声をかけてくれたのは
10月初め頃。

かくれんぼをしながら
私の様子を見ているようでした。

今月、友達(?)がいるのを発見。


お寺の灯篭など
境内のものの周りを飛んで走って
じゃれあって
まー、楽しそうにしてました。

この寒空、ゴハンはどうしているんだろう。
それが やっぱり気がかりだ。
かなり 庭の手入れが行き届いたお寺さんなので
ゴハンをあげてくれてるんじゃないかな。
そんな気がしないでもない。


**うちにいる妖精はダイエット集中月間デス[#IMAGE|S145#]***
いつもの寝ている写真しかないので
今回はパス!


今日も。

今朝もここに。

早朝、静かな境内をカメラを持って歩いている。

毎日のように訪れてはちょっとした変化に目を凝らしてみたり。
気づいたらロウバイのつぼみが現れてた。

さわさわさわ~と笹の葉が音を立てて
いつもは全く気にもとめないのに
今日は 語りかけてきているような気がして
不思議なもんだ。

そういえば シューベルトの「菩提樹」の歌詞に
菩提樹が旅人に語りかけている、というのあったな、と思い出す。

Und seine Zweige rauschten,
als riefen sie mir zu:
komm her zu mir,Geselle,
hier findst du deine Ruh.

さて、ここにはたまに 可愛い妖精さんが現れます。
「猫」の姿をした妖精さん。
ひとりだけかと思ったら こないだは ふたりで楽しそうに
境内でふざけて走り回っていた。
柄はふたりとも お福さんそっくりの濃いキジトラ。


こんなわけで、私はしょっちゅう ここへ行く~。





お気に入り

こんにちは。

私のこのリュック
(花さんのお尻の下 黒いの)、
布製ではなく硬い材質でできてます。
猫の体にぴったりくるカーブなんですねぇ。
猫たちみんなのお気に入りでした。

だいぶ古くなってきたから
お猫様専用にしようかな。

花さん、ポーズする。

***

若い頃、よく聴いた ウラディーミル・アシュケナージ(ピアニスト・指揮者)が
82歳で引退宣言という新聞記事あり。
みんな歳をとっていくよね~。
偶然 YouTube で この曲を聴きながら読んでいた時でした。

チャイコフスキー 「四季」より 「トロイカ」

https://www.youtube.com/watch?v=hcgvCg82LZc(広告ついてる)

若い頃は特にピアノ曲が大好きで
アシュケナージ、ポリーニ、アルヘリチをよく聴きましたな。