fc2ブログ

ありがたや、の2月最終日


「ここが落ち着きますのん~」(なんで関西風?)な お福さん

いつもより遅い帰宅の今日。
玄関にお出迎えしてくれたのは お福さんだった。

ほんとに ほんとに 1月の時点ではこんなこと想像できなかったよ。
2月中に何があってもおかしくないと思っていたのだからねぇ。

「ありがたや、ありがたや」と
お出迎えのお福さんを撫でたのでした~。

無事 2月終了!




伝統芸



「えへ・・」 な 花さん

うっかり 洗い桶を下に置いてたらば・・。

ウチにはこういう芸(?)のセンパイがいました。

とん爺さま~。
ここでよく瞑想してましたっけ。





べとべと


せっせこ毛づくろいするも 追いつかず な お福さん

腎不全のための薬を朝晩飲んでますが
それに加えて 便通を良くするためのシロップ(モニラック)、
下僕による 栄養補給のためのお給仕(a/d 缶詰)。

この二つ。エプロンのようにカバーをして飲ませてるんだけど、
結局 お福さんの口周り~胸にかけて
べっとべと。 
蒸しタオルで拭いても櫛を通してもきれいにならんのね~。

病院の先生「汚いと皮膚病になるかも」と言い、
行く度にいろいろ手をかけてくれるんですが。

・・・とにかく
べとべとです。

ベッド 進化中


本日の花さんベッド。
足乗せ部分が進化( というか、破壊^^;)の中心。

少しずつ 使いやすくなっているようでござる。




本日はこれまででござる。




猫もサルコペニア?

いちおう 歩きはすれども・・な お福さん

サルコペニア・・加齢、病気などによって起きる筋力低下
最近 加齢に伴う全身的な変化で 問題視されるようになってきた症状のひとつ。

しばらく あまり動けない、食べられない状態だったお福さん、
筋肉が落ちてヨボヨボ歩き、
あと 硬いもの・・ドライフードを上手に食べられません。
咀嚼筋の力も落ちているそうです(先生 談)。

体調は良くなっているようなので
先生のアドバイスで
筋力をつけてもらうべく 少しずつ食事などに負荷をかけてます。
ドライフードの方がカロリーが高いからね。

私もようやく あまり心配なく外出できるようになりました。