fc2ブログ

春休みがぁ~

私の春休みが今日で終わってしまうのだ。
あ~、名残惜しい。

どうしよう、何かしなくちゃと焦るうちに日が暮れてしまいました。

とりあえず、
アンパン(ミニ)焼きました。




晩御飯は レシピを見ながら作ってみました。




大した料理ではないですがtwitterの「みんなのきょうの料理」
は簡単で美味しいのでおすすめです。
↑は「キャベツと鶏肉のバター蒸し煮」
「玉ねぎとベーコンの蒸し煮」(いずれも5分くらい)
あとはテキトーな具だくさんの味噌汁です。

自由な時間がたくさんあると 仕事に忙殺されていた自分を
ふり返ってみて、ああはなりたくない、と思ってしまいます。
友人たちとも疎遠になり、体調も悪かった。
今年度はもう少し 心にゆとりをもって過ごしたいです。

もう、いい歳なんですから。
さじ加減というものがわからないでは格好悪いですね。


師匠↑を見習わねば。









えいじんぐ


散歩でようやく土筆を見つけた。
梅は今が満開。
、ということで仙台の春の歩みはこんな感じです。

以前1万歩では多すぎた、という記事を載せました。
今の私は上限が8000歩程度ぐらいのようです。

体調、身体機能維持のために運動すること、
栄養バランスを考えて多すぎずに丁度よく食べること、
・・と
若い頃とは運動や食事の目的や程度が違ってくるなぁ、としみじみ思うこの頃です。
綱渡りのように なんとかバランスをとっていく必要があるようです。
自分のやりたい放題はできないらしい。

元気に歳をとっていくのはなかなか一仕事のようです。


お花坊、本日も ヒトヲダメニスルソファお使いでございます(^^)。





いろんなお部屋がありまして~

これ(・・てこの箱だの、使い込んだ猫ベッドだの^^;)
全部 花さん専用。
今いる発砲スチロール箱は もしかして とん爺のお古。
あら、ベッドも爺が使っていたやつだった。

お古でお気の毒だけど。

お福は箱に収まるような女ではないらしい。
(あまり箱好きではない)
コタツの中にいることが多いのでシャッターチャンスが少ないのが難点。

福ケツ

数年前に「ハムケツ」(ハムスターのお尻)がちょっと流行ったことがありました。

オヤバカなれど お福のケツが結構好きです。



いや、お福に限らず 猫のおケツはなんか愛らしい気がするです。
不用心な場所というか、なんというか。


ヒマにまかせて 今日は久しぶりにパンを焼く~。

ライ麦入りの食パン。 

やっぱり 私にはストレス解消になる 楽しい心地よい時間
(ただし 手で捏ねるので元気じゃないと やる気にならない・・)

一生懸命


・・・揉んでます・・。

母猫から早く離れた子がするという モミモミ、フミフミ。
お花坊、今日も一心不乱にやってます。
(敷物に「花」と名前が書きいれてあるのは
昨年 額のオデキの手術入院時に持って行ったため)


さて、明日は春分の日。

夕方4時には薄暗くなっていたあの冬はもう過ぎたのだ~♪
これからどんどん日が長くなっていく。
春はやっぱり嬉しい。

パンジーばかりだったうちのベランダも、

やたらめったら増えたハナニラが開花しました。