fc2ブログ

爺さん記念日





なつかし とん爺・・お気に入りの箱で何やら瞑想中~♪(2008年 8月)

毎年めぐってくる7月23日は とん爺の命日であります。
6年目となりました。
冥界で御年25歳となっておりましょう。
いつも我々のそばにいて守ってくれているはずです。

爺の花として植えたムクゲもグッドタイミングで1輪開花(^^)。


爺がよく教育してくれたようで
お福がその仕事を引き継ぎ 私を優しく癒してくれてます。
花も見習いを脱したもよう。

とん 19年一緒に過ごしてくれました。
心の中で繋がりあっていたなぁと感じられた特別な存在でしたね。


この1週間は風邪で体調を崩してしまい
這う這うの体で毎日過ごしてました。

健康って大事よねぇ。ほんとに、ほんとに。

7年目にして知った!





「眠いぞー。起こさないで」by お福
お福さん10日ごとに通院中(お薬が効いて毎日元気です(^^))。

先日 ふとお福と花の相性がよくない、といろいろと話していたら
「それは一概に仲が悪いとはいえませんよ」と先生にいわれ
びっくり。たまげました。

一緒の空間で過ごしているのならそうそう仲が良くないわけじゃないそうな。
花が来て7年間、相性が悪いと信じできたのです。

非常に相性がいいわけではないけど
まあまあ悪くない関係、と思われるとのこと。

嬉しいことです!



律儀に今年もやって来た



7月12日は 一番最初の猫「パピルス」(アビシニアン)の命日
毎年 「コガネムシ」となってやってくることになってるですが
今年も お約束を守ってくれました。
(すんません、虫の苦手な人)



じつに虫は苦手!!この時期以外のコガネムシは 私的にアウトです。
でも キミはOKだ。

今日は パピちゃんのことを思って過ごすことにしよう。

ところで 暑い中たどり着いた美容院で
アジサイがガラス瓶に綺麗に活けてありました。
涼しげで素敵だったなぁ。


このアジサイ(職場の)、最初白で
徐々にかすかなブルー、イエローに変化していきます。
お気に入りです(^^)。

もひとつオマケに
マドレーヌ(ただしミニ)

焼いてみたです。
全粒粉なので ヘルシーといえばヘルシーと言えまいか?
^^:(ただし バターはたっぷり)

けっこう近くにいますよ。



この頃、時々 こんな風にお福と花、近くで寝てます。



お福は花を嫌っていて
この7年間 近くにいるのを許すことはなかったのですがねぇ。

で、今日は花さんがお福をちょっぴり舐めてあげてました。
びっくり、びっくりだーーー!どうしたんだ?
(我が家では大事件なのでございます。^^;)。

さて、うちのベランダでも珍しいことが起きています。

昨年 植えたのに花も咲かずに枯れたダリアが今年復活して開花。
そして、苦節10年のブルーベリー 初の結実、完熟。はじめてだよ。
実を付けるなんて思わなかったよ~。

*オマケ 塗り絵第二弾。

今度は好きなブルーだけを使ってみてます。

あなたもやってミソ~♪



巷で話題の大人の塗り絵
ためしにやってみたです。


”coloring book for grown-ups(大人のための塗り絵帳)”
以前ラジオの英語のレッスンで"mindfulness(気づき)という言葉と組みで
「今アメリカで流行っている」とあり、「なんじゃこりゃ?」と思っていたもの。


なんと
心を静め、落ち着けてくれる作用があるようです。

限定された空間を好きな色で一心に埋めていく作業がいいのでしょうか。


これはやってみないとわからないかも、です。
ストレスで疲れている人、身心が不調な人、
おためしあれ~。