fc2ブログ

保護色




出かける前には 必ず点呼をいたす我が家ですが、
お福が見当たらないことあり。
「お福ー!」と焦って押入れまで探す。
・・・と、

ここにいるんですなぁ。

写真ではそうでもないのですが
実際はほんと、目立たない!

あたしゃ遅刻しそうになっちゃうのよ~。




懐かし音楽を聴く





ふと 10代の頃夢中になって聴いていた
マウリツィオ・ポリーニ(当時30歳)のショパンの練習曲集、
もう一度聴いてみようと思い立ち、
CDを取り寄せました。

 ヘタクソながらピアノを習っており、
ショパンの練習曲集をレコードが擦り切れるほど
聴いてました。
 ポリーニの技巧のすごさと演奏の美しさにテンションが上がったなぁ~。
・・などと感慨にふけって聴いてたら
いつの間にか お福と花も一緒にいたです。


 で、さらに50代の演奏(ショパンのバラード、スケルツォ)も聴く。
ジャケットのご本人さんもえらい様変わり。
いや、今のわたしは演奏もご本人もこっちの方が好みだな。

時間が経ったねぇ・・・。


ところで先日 イギリスの国民投票
まさかの結果で これから世界はどうなってしまうのか、と妙に落ち着かず。

ケーキを食べながら


世界の経済情勢、秩序等々。無い頭で考えをめぐらすのだが
とにかく 体 丈夫でオツムもはっきりさせておかないと、が結論でした~。はぁ・・・。


夏至を寿ぐ?




今年新入りのバラ「パルムの僧院」が今日開花(やった~♪)


お福と花が(比較的)近くで寝ている(やった~♪)

今日は一年で一番昼の長い日、夏至。
まだ ジメジメの梅雨ではあるけれど  
日の長い季節は やはり嬉しいものです。

冬よ、どうか このまま来ないでケロ(大嫌い)。





サ・サ・ミー♪



ササミをカウンターに置く。

花さんが釣れる
(ササミ大好物)


今日は父の日。
ここ数年はパン好きのご隠居のために東京のパン屋さんのパンを送っていたけど、
今年は花とこれまた好物のコーヒーにしてみた。
 (こんな感じの:画像は日比谷花壇のサイトより)

けっこう好評でござった。
もう御年89歳なので1年1年が貴重だ。
少しでも喜んでもらえたらこんな嬉しいことはないね。
長生きしてください。
(ちなみに 敬老の日には「うちには年寄りはいないので何もいらん!」というご隠居であります^^;)

ザビエル登場



お客さんが来て
福花、正装「ザビエル」着用す。
 お福さんポォ~ズ

 花さんのは埋もれてよくわからん。


「ザビエル」とは わたくし手製の猫用シュシュのことなり。

これは年数回しか着用しない 福花の正装で
特に 福花に会いたい、というお客様の時に着用するのであります。

今回は これから子猫を新たに迎えるYちゃんが
猫の飼育方法を知りたいというのでお招きしました。

脱走防止、網戸対策、食事、温度管理、トイレのことなどをポイントに見てもらいました。


今年初のさくらんぼ。ちょっとすっぱかったかなー。

続きを読む