fc2ブログ

今週のtopic

木曜日、石巻の実家のコンビ(ご隠居とのん子母)がやってきました。

のん子母お手製のお総菜。柏餅もありますで。
料理がメンドクサイ私としては助かります(^^)。

さて、このお二人のメインイベントはお福と花をかまうこと。

まずのん子母編


  お福


次にご隠居編
  花

  お福


にゃんずの表情に違いがあるのをお気づきでしょうか?
ま、愛し方はひとそれぞれなのよね。

また来てください。おいしいもの待ってるよー(^^)/~~

OTTAVA(オッターヴァ)


家でごろごろしてる

GW初日 みなさんいかがお過ごしでしょうか?
この花さんのような 感じでのんびりしているでしょうか?  
 

(なんですかな、この手は。クセなんですよ^^)

   私の方は水曜の学校の3時間の講義の後(毎度 エネルギー搾り取られ~T-T)
体調不良にて 家でおとなしくしてます。
ま、もともと出不精なんですけどね。

それにしたって すぐバテテ回復がなかなかできなくなったなぁ。
「もうそういうトシなんだから」 と昨日来たご隠居が言うのでした。

そのご隠居も90手前。親と一緒に子も歳をとる。
当たり前田のクラッカー~~~


*今日のお散歩写真

保育園のジョウロが可愛いね。鯉のぼりはまだのよう^^


OTTAVA(オッターヴァ)


もっと歩くんだ―

 がんばってウォーキングするべ。

 
花:ナガミノゲシ


私は父方の体質なのか血圧が高くなりやすく
LDL値(悪玉コレステロール)が高く、HDL値(善玉コレステロール)が低い
いかにも循環器系の疾患になりやすい感じなのです。

循環器専門医の先生の本を購入してみれば
やっぱり
塩分を控えることと
有酸素運動をすること、血圧急上昇しない日常生活を送ることが大切と。

どれもこれも アカンことばかりしております。
この頃ウォーキングもめっきりご無沙汰。
(カメラを持ってのんびり歩いてはいるけど 運動になってない~)
このGWは歩く所存でございます。


OTTAVA(オッターヴァ)


今日の花さん

  「ほれ、もみなされ」 by 花

日本猫に慣れていた私には
あれこれ違う花(アメショ)のことがイマ一つわからず、
なんだかお互いにちょっと距離があった気がします。

ここ半年間、もっとスキンシップしてみようかと
割に頻繁にガバッと抱っこしたり、、あとは「もみにゅけーしょん」
・・つまり あっちこっちをモミモミしてみたりしていたのでした。

無口と思っていた花が よくおしゃべりするようになり、
ゴロゴロ音(心地よい時出す音)をよく出すようになったり
と、変わってきました。

ずいぶん甘えてくれるようになったです。
うちに来て7年目です。

今まで寂しかったんだろうな。

これからも もみにゅけーしょん(^^)。
**今日の散歩写真

ご近所のライラック開花。
よそんちなので 撮影は遠慮がちに。

水曜日も ここは猫曜日、かも。


OTTAVA(オッターヴァ)


今日のお福さん


「ヒトヲダメニスルソファ」かこの茶色いシートでほとんど転がって
(寝そべって)いるお福さん。
写真がみ~んな同じになってしまうんです。

でも たまに
動いていることもあるです。
・・・で、動くと ドンくさい花より数倍の速さで反応します。

この頃お歳のせいかちょっと食が細くなってきました。
そのうち 検査してみないとな。

**今日の散歩写真

楓の花

火曜日、ここは猫曜日(テーマを決めると楽^^; へへへ)


OTTAVA(オッターヴァ)