fc2ブログ

明日もソーメン


おとといから
朝昼晩 ソーメン 今夜もソーメン 明日もソーメン。


一人暮らしなのでちょっとまとまった量の頂き物をすると消費が追いつかない事あり。

現在ある大量の品
1.草加せんべい(18L缶入り、こわれ煎餅)
2.イチジク(マイタケ先生の畑産):↑写真はそのごく一部
3.ソーメン(実家より「・自分たちは食べないから」、と送ってきた)

まず、草加せんべいとイチジクの助っ人に選ばれたのはいつものボス教授だ。
なんでも美味しい美味しいと食べてくださるので
ついついお願いしてしまう。
(こわれ煎餅とあまりに熟しすぎた(私のように?^^;)イチジクですみませ~ん[#IMAGE|S11#])

さて、次の助っ人を探すんだ。

*ソーメンは人気がない、と確証してるので自分で頑張って食べるのだ。







遅かりし 由良の助~


(とっ散らかってて申し訳ない)・・草加のおばさんと久しぶりにご飯

今から遡ること30年か。
前の大学での下宿生活以来 第二の親、という感じで草加のO夫妻には
お世話になってきました。

私の親と同じ世代なのでもう二人とも80代後半です。

フットワークのよいおじさんは80代になってもボランティアをやったり
絵や文を書いて様々な賞を取ったりと
ずっとず~っと元気で歳をとっていくものと思っていたのでしたが。

昨年 ばったりとそれが止まって。
非活動的になってきた、という話を聞いて
顔を見に行かなくちゃ、と思っていたのだけど。
その頃から私は仕事関連でちょっと面倒なトラブルに巻き込まれていたこともあり
とうとう行かずじまいになってしまったのでした。

さて、今月になっておばさんからおじさんの状態を聞き、
こりゃいかん!と慌てて昨日入院先に見舞いに行ったのでした。

果たして おじさんは寝たきりとなっており 私のことも「知らん!!」
あっちゃー、忘れちゃったんだ~。
遅かりし、由良の助。

昨年まで 「遊びにおいで。待ってるからねー。会いたいなぁ。」と言っていたのでしたが。


今回の面会では残念ながらいままでのようなユニークな政治談議も世相分析も
写真や絵画の話も聞くこと叶いませんでした。

数年前 献体を決めて「某医大と契約したんだよ」、と嬉しそうに言ってたおじさん。
(そこで定期的に行われる医大生との交流がほんとうに楽しそうだったなぁ。)


これまでの長い間、
会うたびに、電話するたびに、いつどんな時も
温かく迎えてくれてありがとうございました。
あの愛情いっぱいな闊達なおじさんの姿、忘れません。

もっと早く会っていればよかった。
失敗は繰り返したくないものです。







どこまで伸びるんじゃー!


夏にうちに嫁入りしてきたバラ:ストロベリーヒル

狭いベランダなので「木立性」を買ったつもりじゃったが。
ひゅるひゅるひゅるーと一本伸びて来てあっという間にわらしの背丈を超えて行った。
枝先を仰ぐと背景は青空と雲。
まるでジャックと豆の木のようなのだ。

調べてみたら 「つる性」じゃった~。
えらいこっちゃ、どうしよう。

、ということで
オベリスクにつるを伝わせることにした。
ネット注文のオベリスクが届くのは来週。

今は畑で使ってた支柱に巻いています。

しかし、バラがあるとなにか 嬉しい(*^^*)





ところで昨日は敬老の日。
ご老人二人お住まいの石巻の実家を訪ねてきました。


(チビ)

実家行きの場合は 早朝出発して
実家で一緒に朝ごはんを食べて
お茶を飲んでお昼前には仙台に戻る、というのが私のパターンです。

ご隠居(88)に「今年は米寿だねぇ~(^^)」と言ったら
ご機嫌が悪くなった。
「ワシに歳を思い出させるな!」ということだそうで。

のん子母(72)は
「新聞の死亡欄見てたら 70歳 老衰だって。いやぁねぇ。」

今年も 実家には老人はいないらしいです。




(チャー)
(「離せー!!」ということで ピントの合った写真は不可能 ^^;)













「ラッキーちゃーん♪」


こんにちは。9月に入りましたにゃ。

今日の仙台、最高気温が24℃ほど。
夕方は綿のカーディガンを羽織らないと肌寒いくらいでした。
あの暑い夏は駆け抜けていったのか。

ところでタイトルの「ラッキーちゃん♪」とはなんぞや?

実は私が「ラッキー♪」と思った時に発する言葉であります。

特によく発するのがエレベーター。
某職場はエレベーターがひとつしかありません。
1階~7階、時には8階まで移動するには必須です。
たくさんの職員がこれを使うので 運が悪いと 乗れなくてやり過ごすことさえあるです。

それが都合よく来そうだと
「ラッキーちゃ~ん♪」とつぶやいてボタンを押しとります。
人がいようがいまいがほぼお構いなし。


おばちゃんですねぇーー(笑)

ラッキーちゃんといえば


フリーの午前中 秋保までドライブへ。

立ち寄った「木の家」で今季最後の一皿の「ゴルゴンゾーラ冷製パスタ」に
ありつくことができました。
 夏限定のメニューで昨年食べてすっかりトリコになった1品です。

また食べたい、食べたい、と思っていたら
今日絶妙のタイミングでした。

本当に私がラストで
お会計を済ませて出てみると
「夏季限定 ゴルゴンゾーラ冷製パスタ」のメニューが取り外されておりました。

パスタの硬さといい、ゴルゴンゾーラソースの味加減といい、
ほんとに好きだなぁ。
今日はコレステロールも気にしない。

ラッキーちゃ~ん♪