fc2ブログ

タニタニタニタ・・・


タニタ食堂レシピ  マーボー豆腐定食

健康のため、気をつけなくちゃといろいろ工夫していても
気の緩みとともに 食事もテキトーになっていくいつものパターン。

面倒になると炭水化物がどんどん増えていく。
ご飯、パンに何かをつけて空腹を満たすようになる。
・・・と また 例の悪玉コレステロールが増えるんだー。

ヤバイ、と思った時に取り出すのが
ちょっと以前に買った「タニタ食堂」の本。

「めんどくさぁ~」という気持ちをグッとこらえて極力本どおりの食材を購入して
レシピ通りに作ってみて それを食す。

そうすると「あ、きちんとした食事ってこうだったんだなぁ」と
体で感じることができます。

3日続けると とりあえず悪食が矯正される模様です。

自ら実験台、という気分でLDLを下げる生活習慣、食習慣改善のプロトコールを作成して
壁に貼りじっと守ってきた結果
先日の血液検査で 正常値範囲になりました。
先生には「こんなに短期間でねぇ」と驚かれましたが、
問題は続くかですな。

でも、とにかく 薬不要で済んだことが何よりうれしいです。
これからもがんばりますだ。




眉毛を描きたかった

お気楽ひとりお盆休み3日目。

私は実は物静かな人間のはずなんだけど(^^;)
どういうわけか どこに行っても 「よくしゃべる」と思われている。
しゃべらなくてもよい ひとりのお盆休みは静かで心地がよろし。

しかし 3日目ともなると
気が付いたら 扇風機に向かって
「おぬし、今日はまだ付けてなかったのう」などとしゃべっている。

明日はどうなっているのだろう?

さて、かねてからやってみたかったこと。

にゃんずに眉毛を描くこと。
実物にするのは気が引けるので画像ソフトをつかってやってみた(シュミレーション)。

その1 お福


その2  花


・・・・ふ~ん・・。


ところで
話は変わって 今日は近間の映画館 フォーラム仙台で エベレスト初登頂のドキュメンタリー映画ともいえる
「ビヨンド・ザ・エッジ」を観てきた。
3Dなのもよかったが 淡々とした語り口でそれがいっそうリアルに私たちに初登頂の緊張感を伝えてくれた。

帰りに 近くの仙台駄菓子の老舗で
ずんだ餅とついでにきな粉のお菓子を買った。


そしてさらに 桃。


いずれも夏の味覚。
ずんだ餅は「あまちゃん」の小野寺ちゃんの「ずんだーずんだー」をこれまた独り言しながら食した。

桃は福島産。
甘くて香り高く これまた「福島のみなさん ありがとう」と独り言で感謝した次第です。

明日も何か夏の味覚を探したい。

では、また(^^)/




虹が出た出た♪(昨日)


昨日の夕方の虹
かなりデカくて多分大きくアーチを描いていたのでは(マンションからはこれしか見えない)。

なんとなく街も静か。

早朝 起きてから 気ままなデスクワーク(ちょっぴりオベンキョー)
掃除、洗濯
にゃんずの相手

テレビに飽きたら、ため込んでいた本を読む。

主食(・・にならざるを得なくなった)のパンも頑張って焼く。

先日フランスパンコースで「シャンピニオン」(きのこ)を習ったので
練習なう。
キノコのカサがデカイ。^^;。

時間に追われず 一人遊びのように過ごしてますが
けっこうこれで満足なんですなぁ。






床屋のクロちゃん健在 他

今日からお盆休みになりました。
出不精なのでお出かけの予定はありません!

さて、出不精のみならずブログも無精になっちまい
写真を今日はまとめて載せます。

その1
床屋の(男前)クロちゃん 健在
 
 「にゃー!」
今年の冬以来、ず~っと見なかったので
なんだかホッとしましたな。
とんとんさんたちの写真展のDMモデルさんにしてもらってよかったね(*^^*)


その2
ご隠居&のん子母 来仙(7月21日)
ここ仙台在の私の姪っ子ちゃんに当たる子に赤ちゃんが生まれ、
お目見えさせてもらいがてら、うちのにゃんずに会いに来た。
(あくまで「にゃんずに」」だ。私ではないようだ)

花ちん、あられもない恰好で抱っこされ撮影さる。
(花ちん 不覚!)
背景のご隠居、抱っこしているのん子母ご両人は満面の笑み。
お福は年の功か まんまと遁走。


その3
8月8日
仙台七夕最終日



人が多い!
飾り越しに人との肌と肌がぶつかると
汗でなにやらベトベトしている。いや~ん!><
足元になにやらぶつかる物が、と見れば
5歳くらいの子供。
親も疲れてて 手をひく子供に注意が向かない。


蒲鉾屋さんがデザイナーとタイアップした飾り。
斬新だね。


これは結構話題だった。
仙台市内の小学生たちが震災復興を祈り、虹色の飾りを作った。
吹き流しは折鶴でできています。一人ひとつ 折ったそうです。
こういうの、いいね~(*^^*)



この期間、みなさんはどのように過ごされますか?
お休みじゃない人もいることと思います。

私も休暇ではあるけれどちょっとはデスクワークをしておく予定。

すごい台風が去って行ってホッとしました。

では、また。



トマトのすりすり


 この頃一日一回は食べている・「トマトのすりすり」

先月号の「きょうの料理」のレシピで
京都の料理研究家の方のもの。

作り方は超簡単
トマトをすりおろしてお塩をちょっと加えるだけ。

これが美味いんです。
食欲のない朝なんか、スープの代わりになります。
おすすめなり(^^)/

すりおろす時には 手を怪我しないように~。

ほんと、暑いですね。
日中 出歩くと体調に不安を感じるほど。
涼しい時間に動き回ることにして 暑い時間は 冷房の効いている部屋でぐ~たらしてよう。


今日の昼下がりの花ちん
ぐっすりお休み中。
(お腹の下には赤い「花ちゃんのたましい」あり――ほんとにお気に入りなんだなぁ)