fc2ブログ

ここはまだ 夏ではないのか?


今日のおやつ

お暑うございます!

仙台はまだ梅雨明けしとりません。
気象台からの梅雨明け宣言が無いまま30℃以上の日が続いて
なんだか 気持ちは中途半端。
不思議なもので「夏!」とは言い切れないのです。

エアコンを27℃設定にしてほぼつけっ放しにしてます。
にゃんずはこんな感じ。


お福さん


花たん

週末のニンゲンも似たような感じなり ^^;。

活発に動いているのは目覚めた4時から9時ぐらいまで。
その後 徐々に動きが鈍くなり
昼ごはん後は ↑のにゃんずと そう変わらない態勢。
オツムがもぅわぁ~として(も~ろ~として)
思考停止です。

炎天下で仕事している人たちを見ると
つくづく偉いなぁと思います。

昨晩は寝苦しくて睡眠不足。
今夜は寝室のエアコンも付けちゃおう!

みなさんも無理せず 体調管理に気を付けてね~。

そうだ。たまたま今年2月の大雪の写真があったので
プレゼントにペッタンします。

涼んでくださーい♪




今年も来たよ

今日7月12日は
アビシニアンの子猫パピの命日であります。

早いものだ。もう24年前になっちゃったんだねぇ。

そんなことを考えていたらば
花ちんがベランダの方を凝視していた。

(外から撮影)


今年も来たよ、コガネムシが。

虫は苦手な私だけど 思わず硬い背中を撫でてしまった。

去年のこのブログでも書いたと思うのだけれど
伝染性腹膜炎で生後4か月の短い生を終えたアビシニアンのパピルス。
私は立ち上がれないほど大泣きして
「お前はエジプトの猫だから 守り神の コガネムシになって戻っておいで」と
パピに語りかけたのでありました。

後で守り神はコガネムシじゃなくてフンコロガシだというのがわかったのですがーー;
どういうわけか
この命日が近づくとその前後か当日に
決まってコガネムシが我が家を訪れるのです。

パピちゃん、今年もありがとう。

・・というわけで花を飾った。


すると
いったん飛び立って姿を消したコガネムシが
また どこからともなく戻ってきて
バタバタバタとベランダの窓にぶつかって
再び空に向かって飛んでいきました。
「ありがとう」というところでしょうか?

不思議だけど 本当の話です。





花ちゃんの たましい??



ちょいと写真が良くないのですが
口に赤いフェルトボールをくわえてる花っぺ。

フェルトボールは他にたくさんあるのに
これが一番大事なもよう。

夜中にこれをくわえて大声で鳴いていることがあります。

私は 「花ちゃんのたましい(??)」と名付けてます。

そういえば
めしばんさんちのアメショりゅう君はキッチンのスポンジ(だったかタワシだったか)を
昔よくくわえていたような・・。



ストロベリーヒル


ストロベリー ヒル フォエバー♪
・・・・と唄ってみたが 
あれは(ビートルズの曲は)「ストロベリーフィールズ フォエバー」だった・・。

これは ストロベリーヒルという イングリッシュローズです。

若い頃から いつか バラを育てたいと思い続けてきた。
マンションのこんなベランダ↑では条件が悪くて
(日当たり悪し 風通し悪し)
栽培は難しいとはわかっているけれど
やっぱり ちょいと栽培してみたい。

なんとか工夫して
ウェディングケーキみたいにプランターを積み上げ
日当たりと風通しの悪条件に対抗してみる。

そろそろ 年齢的に
やりたいことはやっておくって態勢に入りつつあるかも^^;
できないかも、と思ってもとにかくやってみる。

「やらなかったことの後悔って大きいからね。」

バラは石巻の実家で本母が生きていた頃は庭でたくさん育てていました。
中には紫もあったっけ。
季節になると それぞれの花の香りや色を楽しみ、
切り花にして活けるのを楽しみました。
あれから40年以上過ぎた。

いつか自分の庭を持ったら・・と思い続けてきたけど
えーい! もう 待ってらんない。