fc2ブログ

お日様大事


川内付近 散歩の途中で。
(撮影してたら 同じく散歩中のおじさん2人組が「あ~、今 アジサイが見ごろだもんねぃ」とつぶやいてた。
なんか、ちょっと恥ずかしかった)

マンションの震災復旧大規模修繕工事もいよいよ終盤で(5月初め開始)
南側のシールドがようやく外された。

その間約2か月弱、日当たりのほとんどない北側のベランダに
花のプランターを移動させたけど
ラベンダー2株、ラムズイヤー、その他ハーブ類を植えた2プランター分が
根腐れ等で姿を消してしまった。
残った物も青息吐息。
わー・・・・><。

お日様がいかに大切かつくづく思い知る。
ヨレヨレ群をなんとか復活させねば。
ついでに ごちゃごちゃしてたプランターを整理しちまおう。

さて、健康づくりの方、
引き続き食事には気を付けてそれにつれて
体重・体脂肪がちょっとずつ減って来てます。
あんまり 早いペースだと体調が悪くなりそうなので丁度いいかも。

ところでネットでスコ座りで癒してくれた しめじちゃんが突然旅立ってしまった。
そういう猫ちゃん、時々いますね。
ニンゲンも 突然、ということがありますしね。

猫たち、友人、知人、その他の人々、この時間を一緒に共有できるということは
宇宙の物差しで測ればほんの一瞬の奇跡的なことかも。
ありがたいと思って日々暮らしたいものだなぁ。

ぐっすり寝て動かないお福や花を
ついつい、大丈夫かと起こしてしまう昨日、今日。

「ひとの睡眠をジャマしないでください」 by 花

*お福はこの頃押入れでぐ~すか寝ていることが多く
撮影不能ーー;。






少しは減った


日曜日の朝メシの一部

さて、先月末の血液検査結果判明から2週間以上たちました。

どうやったら改善できるのか(悪玉コレステロールを減らし、善玉を増やすのには?)?
先生のアドバイスや自分で「高脂血症の人の食事」関連本を読んで
いろいろと工夫しています。

コレステロール摂取量を減らすこと
運動をすること(1日30分以上歩く)
その他 高脂血症の人が積極的に摂りたい食品などなど

その結果(今の所)
ダイエットを主眼にしているわけではないけど
この2週間で自然に体重が1.5kgほど減ったです。
季節的な増減を考慮しても 私にしては軽くなった方です。
(あれだけ いろいろ苦労してちっとも減らなかったのに)

1日の食品摂取量も目安というものがあります。
私の場合、やっぱりきちんと必要量の糖質は摂らないと体に支障をきたすことを知りました。
1食につきご飯1杯分ほどの炭水化物(パン・ご飯・パスタ)は
必ず摂ることにしています。
巷でよくいう糖質制限ダイエットは 私には向いてないですな。

体の調子も以前よりだいぶ良い感じ(動きやすい)。

よく言われることだけど
きちんと食べて 適度な運動だね。
そして続けていくのが大切だ。


こんにちわん~  by お福


我が家で一番高い所に上がって 得意満面  花

ところで もうひとつのちょっとしたお悩みは 時間が無い・・ような気がすること。

おそらく時間の使い方がマズイのだと思います。
もしや ぼーっとしている時間が長いのだろうか。

仕事関連やプライベートの時間がどれも足らない感じで 何もかもがテキトーになっとります。

ロクに気分転換する時間も作れず
ストレス満載のまま、だらだらと 目先のことを慌てて(テキトーに)片づける、という始末。

「時間は作るもの」って誰かが言ってたっけ。
このままでは虻蜂取らず、という恐ろしい結果で終わりそうなので まずはそれに鋭意努力すべし、ですね。
うーむ、悩ましい・・。




あたし、ここによくいます(お福)



この頃 お福が居間から姿を消すことが多くなった。
どこにいるのだろうと探すと
ここにいる。

爺さん(とん爺)部屋だ。
爺のお気に入りグッズや使ってた首輪、それにとん爺ごほんにんもここにいる。
まだ、私のお気に入り猫関連作品もここに収蔵している。(背景は暁さんの作品)。

お福はここで寝転がったり
爺のオモチャで一人遊びしてるようだ。

ここはウォークインクロゼットで 落ち着くのもあるんだろうけど
爺に可愛がられていたお福のことである。
やっぱり 一緒にいたいのかな?
それとも 爺が寂しくてお福を呼んでいるのか?

我が家は とん爺も一緒にいることになっている、
魔界のような不思議な空間です。
ニンゲンも猫も同レベルだし(オツムや精神年齢が・・^^;)。