fc2ブログ

しょぼ~ん


「しょぼーん、です」by 花

しつこい「減量しなさい」との動物病院の先生のお達し以来
わたすはオニと化して
少な目のご飯以外はあげないことと決めたのだ。
(でも 週一回は 一口程度のオヤツあり!)

ちょこちょこ食いのお福が
「パリパリ、ポリポリ」食べている間も花ちんはお預けなのだ。

そうすると↑のような後姿でアピール。
猫の魔力には騙されるなー!(と 自分に言い聞かせるのであった)


ところで
そんな花ちんを不憫に思っておもちゃを買ってきたらば
お福ちんが大変に気に入ったようだ。

くわえて来ては「遊んでおくれ!」と催促。
元気である♪ 

母ちゃんは忙しい。


さて、わたすは、といえば
今日も パン教室に行ってきた。
食パンや天然酵母の専門コースも取っている。
相当なヒマ人と思われているようだ。実際、そうかもしれないなー。

今日は 先生が作ってくれた生地で
みんなで思い思いの形で焼いてみた。(私のは真ん中の巨大なやつ)
若干年配のおじちゃまもいてワイワイ楽しい教室なのであります。





ホッとして連休


ボーコー炎なの  by 花

ここのところ花ちんの体調不良が続き
病院通いが続いておりました。

「腎不全がすすんだのかも」と新米の先生に言われ
一気に どん底気分に落ち込んでいた矢先、
トイレシートで血尿発見!
・・で検査で
ボーコー炎が判明。
そして腎不全の心配無しの判定(前回のクレアチニン↑↑のデータは何だったんだろう?)。

アゴのアクネもヒドイ事になっており(数か所 ハゲ+感染で化膿)、
ひとつには 腎不全用のオイル分の多いフードが原因。
またひとつには デブが原因。

・・ってことで 腎不全用の食事は取りやめて
また以前のように ヒマン対応のフード、さっぱり味の「満腹サポート」に戻った。

「とにかく なんとか痩せさせてください」と
何度も何度も言われて帰ってきた 昨日であった。

母ちゃんも痩せなきゃいけないのだが
ここ数日の心配による過食、
今日は 安心したら大食いで さっぱりである。




黒いイナズマ健在


休憩中の「黒いイナズマ」 (お福)

再三、ご飯を花ちんに横取りされてきた結果、
どすこいお福も少しずつ減量してきているようだ。

それに伴い、
寝てばっかりだった生活が変化しつつある。
・・・・若い頃のように
遊ぶことが増えてきたのだ。

時には自分でねこじゃらしを咥えてくる!(なんという 久しぶりなこと!)

お福は不思議なことに動作が非常に早い。

ゆっくり歩く、ということが少なく、
移動するときは 小走~走り。
猫じゃらしにじゃれるその手は高速回転。

なので 母ちゃんは時々「黒いイナズマ」と別名で呼んでる。


ところで 昨年の10月から (ストレスをほぐすために)ちょこちょこ編んでいた
バッグが本日完成。

手作り感満載すぎる(!!)仕上がりだ。
でも なんとなく 気に入っております。






ザビエル登場


ザビエル着用例  by 花


「ザビエル」とは 私手作りの我が家のにゃんずの正装のことだ。
首回りのフリル状の物。

その名は 「なんとなく そんな感じだから」という理由でつけたのだが、
当のザビエルの肖像画には
襟元のフリフリが無かった!

しかし同時代(16世紀)の装束は
こんな感じだったようなので
あながち はずれではないと思う。
(ちょっと気になるのは男子着用、な感じの点だが。)

ところで なぜ花ちんがこれをつけているかというと、
1月3日が5歳のお誕生日だったからである。
(付けて喜んでいるのは勿論 母ちゃんだけ。)

元気でいてくれて ただ ただ 感謝でござる。

さて、年末年始のお休みも今日まで。
TVで笑点を見て、サザエさんを見たところで
平常モードの日曜日に 帰ってきた感あり。


 ZZZZZ~  by  お福

休み中は にゃんずとご~ろごろして
特に何もせず過ごしてたこと多し。
これが 私らしい過ごし方なのだ、と再確認^^;。








幻の猫@実家

石巻の実家に新年のご機嫌伺いに行ってきた。

いつも 外部の人間の物音でササッと雲隠れするチビが
今回はのん子母の策略で 台所に閉じ込められている。

(奥が台所)
窓ガラスから覗き込んでいるのが (私にとって)幻の猫チビだ。
姿を見たのは多分1年ぶり!


私が台所に入ると
「出してー!」とパニックになっとる。

可哀想なのでこの後解放。

ところで1枚目~2枚目の写真でお気づきだろうか?
壁にあちこちテープが貼ってある。

チビがひっかいて破いた跡。

カーテンにぶら下がってターザンごっこをするので
それもビリビリに破れているそうだ。

のん子母、ご隠居とも「はははは~」と笑っている。

確か、のん子(5年前に亡くなった)を飼う以前は
私が猫を飼うことを勧めたら
「猫、嫌よぉ~。
壁とかカーテンとかボロボロにするんでしょ。」って
言ってたよね。

 覚えてるかなぁ?