fc2ブログ

栗の渋皮のベーグル


(パン教室の先生のお店の品)
中はマロンクリーム
美味しいものは心をほっこりとさせてくれる。

秋が深まってきて 
ぼちぼち、肌寒くなってきました。
少しずつ夏の仕様が部屋から消えていく~。

夏中 空だったにゃんずの段ボールベッドに座布団を入れて
温か仕様に。
お福ちんがさっそく 寝ていました。

夜は添い寝してくれるお福(猫風邪持ち)の歳を考えて
もう エアコンの暖房を入れてます。

花ちんは食い気増強。
なんとかならぬのかー!




心にやさしいもの



まあ、しばらく緊張が続いた日々でした。はぁ~・・・。

夕方、「ぴんぽ~ん お届け物です」。

畑の地主 マイタケ先生からで、箱には「イチジク」って書いてある。
あれ、先日ももらったっけ。

開けてみると イチジクのワイン煮だ。
奥様の心遣いでした。

今から10年以上前、
ミタロウちゃんと一緒に、マイタケ先生の畑に植えた680円のイチジクの苗。
今や超巨大化して3階建てくらいあるかも^^;。

大分ご迷惑をかけているのでは、と心配でしたが
喜んでいただいているようで何よりです。

そして
身心疲れているときの こんな贈り物って
心に染みるんですねぇ。

私も こんな贈り物ができる人になりたい。
(でも 料理には自信ない!)




母ちゃん 沈没なう。


こんにゃちわ~ by お福

母ちゃんの方はお仕事関連で
ちょっと一大事が起きておりましてな、
へこたれて
ここしばらく体調不良に陥っておりやす。

こういうことでダイエットしてもつまりませんにゃ。

今日は少し復活してきたようでありやんす。

人の気持ちの温かみが身に染みる~・・っていっておりにゃす。






我が家のムクゲ


とん爺ムクゲ 今年ラストの花

コンクリート壁の風通しの悪いベランダなので
ま~、虫がついた虫がついた。
ひどいものでした。
一度洗剤で葉っぱ一枚一枚洗ったのですが
彼らはまた復活。

よくめげずに花を咲かせてくれたものです。
広い所(実家の庭)に移し替えてあげた方がいいのかなぁ・・と思うこの頃。

蕾はこれが最後。
お疲れさんでした。