fc2ブログ

気もそぞろで1週間





今朝の散歩での写真2枚。(@ 澱橋沿いの小さな公園)
お散歩カメラが気分転換なのだ。

大好きな5月が終わってしまう~。
なんだか一か月が早かったなぁ。

先週末、お福ちんがダウン。
肛門腺炎から膿瘍になっちまって
日曜日に病院で切開・排膿してもらいました。
母ちゃんは気もそぞろの1週間でした。

元気者のお福ちんが ぐったりしていると
あれこれと不安がよぎってきてしまう。

まだカラーはつけてるけど
熱も下がっていつもの元気が戻りつつあります。
おちりの穴(!)もだいぶ塞がってきました。

やれやれ。




汗だく


アマンドレーズンロール
今日のパン教室の課題。

パンもあまり捏ねちゃいけないものとがっつり捏ねなきゃいけないものとがあるようで、
これは 「がっつり」捏ねる方。

汗だくで捏ねて もう大変。

とうとう今日でのんびりコースも終わってしまう。
だんだんと
行くのが憂鬱になってきている パン教室だ。

でも たまには 「最後までやった」、というのが欲しいから
行くしかないんだ~。

お盆前にはコース終了して
あとは のんびり楽しみたい。


散歩で撮った自生のフジ@西公園




黒ちゃ~ん


うちの周辺は黒っぽい猫が多い(・・といってもそんなにはいないけど。)
顔のデカイ、ぶちゃかわ系もいるけど、
この子は美人ちゃんだ。

とりあえず「クロちゃ~ん」と呼んで
撮ってみる。
カメラがないときでも話しかけたりする(周囲を見回してから!)。

話す内容は特にない。

「可愛いねぇ」
「お利口さんだねぇ」

・・とにかく、人がいないことを確認してから!


疲れたらやすむ


ぷか~り 飛行船

仙台 青葉まつり(18,19)のイベントのひとつか?
今年も 飛行船が ゆったりゆったりお空を散歩。

仕事、パン教室(週2回)でなんだか疲れがたまった土曜日。
帰宅後あれこれしたかったけど、
結局 にゃんずと一緒に昼寝して夕方になった。
(途中 ちょっと大きな地震を挟む)

もしや4時間くらい寝ちゃったかも。


ハイペースで通ったパン教室も
いよいよあと1回で 上級コースだ。
終了後にお免状をもらえば教室が開けるって 建前なのだが
今の自分を考えると アンビリーバボー!

来月からはペースダウンしつつ さらに米粉パンの専科コースを取ります。
「あんたも好きねぇ」って呆れられるよね。

にゃんずたち。
お福

「こっち見て~」と合図したら こんな顔に撮れてしまった。
ほんとうはもっと愛嬌のある可愛い顔のはずだが・・。

花ちん

彼女のお食事処、キッチンカウンターに一日数回、長時間座ってます。
「ごはんをください」という意味です。 
  





西公園

真っ青な空に心地よい風。
お散歩には一番の季節かも。

西公園は私の朝の散歩コースのひとつです。

誰もいなかったのでブランコで一休みしますた。
漕いで見ると子供心がよみがえる~。



小学生が時計の勉強でもしてた?
綺麗な○ですね。


西公園にひっそりたたずむ でかいコケシ。
身長7.4m
昭和36年、商工会議所が 観光のために ここに置いたそうです。
高校の卒業アルバム、この前で撮影したのです。
だいぶサビサビになっとるねぇ。



公園に自生するフジ。
タヌキも出るし、
タラの芽も取れるらしい。
都会の中のちょっとした自然。
(しかし時々ゴミが散らかってるのが残念だ)