fc2ブログ

焼いたり聴いたり

焼いた方

豆腐のブラウニー(なかしましほ さんレシピ)

バターを使わずに豆腐を加えて
しっとりと焼きあがるブラウニーです。
軽くて食べやすいです。

なかしましほさんの本は4冊買ってその中からしょっちゅう作ってます。
その都度、出来栄えはいろいろ。
記録のために 写真を撮っておいた方がいいかな、と思いました。

聴いた方

仙台生まれ岩手県盛岡育ちのピアニスト小山実稚恵さん。
親近感があったのですが
実際のコンサートは初めて。

音色の美しさと情感あふれる演奏、素敵でした。

オツムのねじがはずれたのか
ラベルの「夜のガスパール」を聴いていたら
我知らず あとからあとから涙と鼻水。

こんなに美しい生のピアノ演奏、聴いたことがなかったような気がします。
(私、久しぶりのコンサートだったからかなぁ?)




コタツ&ホカペセットしたよ


 「寒くなってきましたにゃ」 by お福

昨年の震災時、コタツは うちのにゃんずの大切な避難場所になりました。

以来、使わなくともカバーをつけていつでも下に潜れるようにしてあります。

寒くなったのでコタツ布団をセット。
下に敷いているホカペで暖をとる態勢をしつらえました。

季節は一歩一歩進んでく~。



グッドモーニング


朝6時ごろ、東南東の空にでっかい太陽が。

パチパチ撮るうちにも
金メダルのような太陽がするりするりと登っていく。
これが地球の回転速度かなぁ。


ところで
ハイヒールで颯爽と歩くカッコいい女性に憧れて
服を買い出しに出かけたけども
一旦楽に慣れてしまった体には
馴染まず。
しかも「洗濯機不可」のマークをみるとゲッソリする。

やっぱり 
自分のライフスタイルと着る物とはリンクしてるのだ。

ということで 結局は
着心地の良さ、経済性、使い勝手(着回しなど)が優先になった。
そうすると
今までと大して変わらない恰好になってしまう。
仕方ない!



今週のパン教室~


じゃ~ん。
グリッシーニと コッペパン


コッペパン・・・・・イモムシ形に仕上がりました~><。
「菓子パン生地」(アンパンなど用の配合)なので
甘くて美味しいのですが・・。

グリッシーニもデコボコですが
これは おいちぃ♪です!カリカリです。

他の生徒さんたちは熱心な方が多く、
作業も手早くてきれいで ついていくのが大変!

どんくさい あたしは 形をきれいにしようという余裕もないのだ。

週1回の私に対して他の人は週に2回、3回と通ってるようです。
他県から来ている人もいます。
すごいなぁ。

ちなみに あたしゃ来週は欠席だ。
小山実稚恵さんのコンサートに行くのだ。

****
補足

グリッシーニをこうして食べてる

花魁のキセル風 もしくは 「篤姫」の老女 滝山風
すみません、かじりながら撮影したのでぶれました。