fc2ブログ

お昼寝 風景


日曜日の昼下がり・。

母ちゃんが昼寝態勢に入ると
お福ちんが駆けつけて こういう具合になりまして
一緒に寝ることになります。

別室にいても気配で察知するようです。
不思議ですにゃ~。

ちなみに こんな時、
花ちんは おひとり様で離れて寝ています。

****
久しぶりに訪ねたある人のブログが今年3月で終了になってました。
サイト立ち上げてしばし いろいろとコメントのやり取りしたっけ。

そういえば あの人のサイトも、 あの人のサイトも・・

数えれば10人になるだろうか。
いつの間にか 足跡が消えていったなぁ。

花ちんのお仕事


 洗濯物の番をするのが 花ちんのお仕事

なぜか 物干しの下にいるのが好きな花ちんだ。
おかげで 洗濯物にたっくさん毛がつきます。

*****
ワイルドな手仕事



極太でザックザックと編む座布団。
冬の夜長、手持無沙汰で始めたものですが
ごくごくちょびっとずつ手がけて
ようやく 2つ目までできました。

ほんと~にワイルドな仕上がりです。



こんちわ~


キャットフードの箱からこんちわ~。  by お福


ネット注文のフード到着です。
箱の感触をチェック中。


アンニュイ お福


 北部屋の光は柔らか。
 ベッドで一人過ごしていたお福ちん

はて? わたしは何処にいくのでしょう?
・・なんて 考えることが多いこの頃。
若い頃に見た、あるいは見ようとしたキラキラ輝く光をもう一度 見てみたいものですが。

しかし、今はこの北部屋のような穏やかな光加減がホッとしますな。


****
22日の朝日新聞の文化面掲載
「アートアワードトーキョー丸の内」でグランプリの片山真理さんの作品
 「子供の足の私」
新聞に載っている所だけを見てですが、大変インパクトがあって訴えるものがあるなぁ、と思いました。

「何のために表現するのか」
という 純粋な課題をつきつける作品じゃないかな。

今週はブラウニー


「ほぼ日刊イトイ新聞」ではじまった
「ちいさなレシピを1ダース」では毎週金曜日に
なかしましほさんのお菓子のレシピが載ります。

ツイッターの制限文字数140字以内のレシピ。

なかなか面白い企画なので
興味をそそられた物は作ってみてます。

ブラウニーといえば
のん子母が上手で 帰省した際にはたまにお土産に持たせてくれます。

自分で作ったのは初めて!
結構美味いのだ~。

そういえば昨日5月19日は 実の母の命日でござった。

栄養士の資格を持っていたけれど
めんどくさがりで 料理はテキトー。
作ってくれたお弁当のおかずは ほぼ毎日100% ウインナーだけだった。
お菓子作りなんてめっそうもない!

しかし なかなか面白く楽しい人だった。
大好きでした。
45歳でしたが もったいなかったなぁ。
もう35年過ぎました。