fc2ブログ

3月最終日


お福ちん 相変わらず温泉座椅子の上~♪
(ほとんどここで生活中)


仕事で老人施設を回っている。
3月いっぱいで私が担当からはずれることになった某施設。

認知症の進んだHさんは
毎度私たちが行く度に「あら、どちら様?」という。

高齢ですが上品できれいな女性。

訪問最後の日、
その方が「まぁ~、きれいな御髪(おぐし)だこと」と
何度も私の頭を優しく撫でてくださった。

大人になって頭を撫でてもらうことなんてそうそう無い。
なんだか 照れ臭かったけども 亡くなった祖母に撫でられている気分だった。

こういう施設を回ると
いろいろなことを知り、いろいろなことを考える。

さて、早いですね、明日はもう4月。



こうなっちゃったら


花ちんが我が家に来てもう3年目になりました。

亡きとん爺は 次第に慣れて 時々舐めてやっていましたが
お福は相変わらず「大嫌い」の意思表示を忘れません。

猫同士のスキンシップを知らない花ちん。

今回は、なんとか
座椅子に寝ているお福姐さんにくっつきたいと、
カバーを被って姿を隠しつつ接近。

この態勢でしばし、
カバーを介したスキンシップを味わった模様。

果たしてお福姐さんのぬくもりが届いただろうか?


ディモルなんとか・・


昨日 ベランダに植えつけた ディモルホセカ
(名前が 覚えられない!)
南アフリカ原産のキク科。

青空に映える ビタミンカラーだ。
う~ん。アフリカっぽい色だ。


ところで、日曜日のウォーキングで
公園のエルちゃんを久しぶりに見る。

この厳しい冬ものりきったんだねぇ。
7~8歳になったろうか。
一緒にいた兄弟は他1名残して姿を消してしまった。

エルは人懐こくて
たまたま立ち寄った写真展では ある作品のモデルになってましたよ。

待ってます


 「待ってます」  by 花
大食い花ちん。
キッチンカウンターが花ちんのお食事処。

朝イチ(5時頃)で大盛りの朝メシ食べて その後 また大鳴きしてご飯を請求。
無視していると やがて静かに・・。

30~40分して キッチンカウンターを見ると
まだそこに同じ格好でいます。
しつこい粘り強いのぅ。
情にほだされ つい またあげてしまうのだ。


 「ホホホホホ・・・だから太るのよ」  by お福




コーヒー一服


秋保  

ここのコーヒーが美味しくて
落ち着くのだ。



また、今日もここでちょっとだけ気分転換♪
ありがたや~。


**
花ちん 「握手」の証拠写真??


「おすわり」と「握手(お手)」をしてくれる花ちん。
写真がうまく撮れるまで何度もやってもらったら
いやん、いやん、と若干パニックになってしまいますた。
ごめんちゃい。