fc2ブログ

あっちで「よしよし」・こっちで「よしよし」


日向で ふみふみ中  花ちん

お福と花の仲はどうやら このまま平行線ですね。
お福ちんとしては 花をどうしても受け入れたくないようです。
やさしく 受け止めてくれたとん爺の記憶が強いのか?

一方、花ちんは認めてもらいたくて
挨拶をしようと鼻を近づけたり
おちりの匂いをかごうとしたり。

・・で 相も変わらずお福ちんが唸り続けてます。

体格が 一回りもでかくなった花ちん。

この頃は あまりに唸りがしつこいと
反撃に出るようになってきた。

時々 一触即発の状態になります。

ニンゲンの出る幕ではないとはいえ
怪我されるといやなので

「お福ちんや。あんたは本当にいい子だ。
よく我慢してくれてるねぇ」

「花ちんや。母ちゃんはあんたのことを愛してるよぅ~」

と 行ったり来たりしながら
大汗かいて 止めてます。

疲れるわぁ。

一緒に並ぶことがないので
二人のサイズの違いを写真に撮ってお見せすることができません。

お福6.4Kg(骨格的には4Kg代のサイズ)
花ちん 7kg (とん爺より 大きいかも)


おそれ入谷の・・


・・・鬼子母神

続 体脂肪計タニタの社員食堂から
「鶏肉のバジルソース定食」

(内容)
1.鶏肉のバジルソース
2.キャベツのなめたけ和え
3.五目煮
4.中華風香味スープ

作り方シンプル、野菜いっぱい、美味しい(味がバラエティに富んでる)、満腹
んで、カロリーが低い。

感心しました。

今回、バジルソースは市販のパスタ用のを使ってます。
普段、ロクに料理しない私でも(料理が不得意)
30分で出来上がりました。

ただ、シングル者には食材の種類が多すぎる~。
これを毎日はできないです。
でも 食生活が乱れて来たら
思い出して作ってみるのはいいね。


母ちゃんがお直し


見よ!家庭科2の威力を!

福ちん、花ちんの首輪を買ってきたものの(18~25cm)
花ちんには小さかった・・。

2日ばかりドラエモンのようなぱっつんぱっつんの状態で我慢してもらって
買い換えようとも考えたけど、
大枚はたいた品をミスミス捨てるに忍びず、
母ちゃん、一大決心してお直ししてみることにしました。

首輪をエイヤと中央からちょん切って
手元にあったフェルトを縫い付けてみた。
適当に計った長さはやはり余ってしまい 帳尻が合わず。

最後の方はいい加減に縫いつけて終わった。
はなはだ申し訳なし。

でも 名前とか書くのにいいんじゃないかと思う。

ちなみに お福ちんは色違いの赤です。


おんがくっていいかも


先日BSで女優でピアニストの松下奈緒さん(「ゲゲゲの女房」主演)が
ショパンゆかりの地を旅する番組があり
思わず見入って聴き入ってしまいました。

胸キュンであった・・。

ショパンには10代の頃、ハマりすぎるほどハマっていました。
ショパンをめぐる作曲家にも興味を持って
とにかく たくさんたくさんクラシックを聴きました。

あれから幾星霜。

ショパン はおろか音楽もほとんど、遠ざけてしまっていたけど
こうして聴いてみると
や~っぱりいいんですねぇ。

(今は TOTOを聴きながら書き込みちう~ 
写真は 話題とはまったく関係ない 花ちん)



秋ですにゃ


お福ちん

しばらく 載せてなかった気がする お福ちんだ。
10歳になり ちょっと顔が細くなったけど体重しっかりキープ。

投稿記事の下に出てくる過去の記事の写真。
クリックしては ついついそこへと引きずり込まれる。

しかし 懐かし 在りし日のとん爺のあれやこれやを読んでいると
ブログにしておいてよかったと思う。
写真だけでは 細かいことは思い出せない。

年齢や環境とともに状況が変わってきて、なかなか以前のようには
できないけれども
(毎日 投稿していた時期もあったものねぇ)
ブログというのは 続けていくのがよいのだと思います(^^)。