fc2ブログ

サーチュイン


梅雨まっさかりの仙台です。
毎日 じとじと・・もとい シトシト 雨が降りそぼってます。

ところで
NHKで放送された「サーチュイン遺伝子」
飢餓状態になると発現が増加して
長寿をもたらす、といわれている遺伝子です。

持久力、記憶力増加 などなど、
様々いいことがありそう。

30%カロリーを下げると約3週間ほどで発現が増加してくるとか。
30%って・・腹7分目かな?
ものすご~く 難しいことですねぇ。

ほれでは また~♪


自然派


スートポテトプディング
「自然派おやつ」 江島 雅歌さんのレシピから


友人のミタロウちゃんからもらった減糖、減バターのお菓子のレシピ集です。
完全に油脂分や糖分を排除するわけには
いかないようですが
野菜のクッキーなどあり、子供の体にもよいおやつ本だと思います(^^)。

この頃お天気や慣れない仕事のペースのせいか(+歳のせいか)
くたびれてばかり。

昨日の土曜日は仕事を休み半日寝て、
今日はこんなお菓子なんぞを焼いたり、ぼぉ~っとしたり。

ようやく自分を取り戻せたような。

お福ちん、花子たんは元気にしとります。

とん爺の指令でしょうか、
お福ちんは 私の添い寝をせっせと実行してくれて、
花ちんは お風呂の付添。

母ちゃんはふたりのナースキャットに助けられております(^^)。

ほれでは また~♪

アレンジ


I先生(同じ職場の)のお見舞いにつくったアレンジです。

ラベンダー、キャットニップ、ラムズイヤー、ユーカリ・・はうちのベランダのやつ。

アジサイは職場のやつを
早朝、ひそかにちょん切ってきました(ナイショ)。
どうじゃろか?


タチアオイ


梅雨に入ったらしいですが、
明日は予想最高気温 32℃。

27℃の今日、ウルトラクールビズしてます。
(ヨレヨレの綿スカートに素足!)

職場のおっちゃんに ほいさっと足を出したら「うわーっ」だって。


考える・・・


花ちん・・・

キッチンカウンターの上で 
このまま固まっておりました~。
彼女なりに いろいろ思うことはあるのでしょうかね。

考えてみると
とん爺やお福に比べてお利口さん過ぎ(手がかからない)です。

たとえば、ふたりは壁や柱で爪を研ぎまくり
お福ちんなど押入れの襖に穴があくほどバリバリやっとりましたが。

花ちんは
聞き分けもよくて 我慢も知ってる。こちらは大抵楽ちん。
なんだかあんたは優等生だねぇ、と親バカは言ってやります。

・・しかし
ちょっとワルでもいいと思うよ。
その方が面白い。


すずさんへ。

6月17日。
もう 5年になりました。
あの桜の木、今も見るたびに思い出します。
桜の精になってあそこにいらっしゃるような気がしています。
いつも私の心の中に生きています(^^)。