fc2ブログ

ホカペ スタートday

ほかぺ~


夜はちょっと肌寒くなりました。
今季初の ホカぺ on。

使い込んだホカペで 汚れ落としも一苦労。
大汗をかいている母ちゃんを 遠くからじっと見ていたふたりは
掃除が終わった途端に
ごろりん。

お福ちんは例によって大股開き。
花ちんは お上品にこんな感じで。
花の大股開きは未だ見たことなし!
(もしかして 花は股関節が固いのか?・・ぷぷぷ)

とったど~! の 花子

とったど

・・しかし・・6.78kgってやっぱり多いかしらん。

膀胱炎のチェックで病院に行き、
体重計に乗ったら
病院スタッフのねいちゃんってば「うわぁ~!」。
先生は「もう、これ以上・・もうこれ以上・・・」と連呼するばかりだ。

この頃の花ちんの食欲はすごくて(季節がらでしょうね)
まるで 盛岡のわんこそばみたいに
出した先からペロリ「もう一杯!」 ペロリ「もう一杯!」なのだ。

先生に強制的に渡された試供品フード「満腹サポート」でがんばるしかないか。

爪をハミハミ お福ちん

ハミハミ

なんだかリスのようなお福ちんだ。

このごろカメラを持つことが少なくて
にゃんずの写真も少ないんですよね。

昔のファイルを開いて見つける とん爺の姿は
やっぱり嬉しいのです。
撮っておかねばね。
できるだけ上手にねぇ。

23日の晩御飯

23日の晩御飯

また とん爺の月命日がやってきました。
とんの好きな物一品と にゃんずにちょこっとご馳走の日。

今夜のメニュー
キノコのスパゲティ 
デザートに とんの好きなミルクプリン
にゃんずには モンプチのキハダマグロ。

メモリアルスペースには
とんの首輪やお手紙などとともに
ユリを飾っています。

あと、丁度1年前 いただいたご長寿動物の賞状と当日撮影した写真も。
あの日は 本当に嬉しく晴れがましい気持ちでしたねぇ。
忘れることができません。

さて、雨ざ~ざ~だった今日。
夜になったら止んで
薄い雲を通して満月が淡く照らしてます。
しばし お月さんと対話しましたよ。

お月さんを用意しておいた~

moon
 
中秋の名月の今日。
雨という予報だったので 昨日のお月さんを頂戴しておきました。

んで、たまたま上新粉があったので
みたらし団子にして食べちまいました。

お月さんはわが友にゃり。
気持ちを落ちつけたい時には
ベランダで静かにしばし眺めます。

↑のウサギちゃんたちは まうままさんの作品(^^)。