fc2ブログ

歴史のお勉強・・・か?

  高校生の参考書を買いました

テレビで近頃多いクイズ番組を見ていたら
あまりに 歴史を忘れていることに唖然・・・。

え~ぃ! もう一回復習だ。

・・・といっても 興味のあるところをパラパラ見るだけだす。

膨大な歴史をコンパクトにまとめてくれているのは
学生さんの参考書ぐらいでしょう。

これ↑はカラフルで写真もいっぱいあるので 楽しそう。




ちび猫用の首輪を付けてもらうことにしました。
 鈴のおかげで 居場所がわかりやすくて助かります。

今日はお福ちんとボール遊びをさせましたー(無理やり)
とん爺が 花っぺを舐めているところを目撃。ヤッター!

思わず・・・

  とん爺 ありがとう~って言ってしまいました。


 御歳18歳の爺には おぜう様はかなりウルサイようですけど
受け入れてくれてるようです。

お福ちんは 少~しずつ慣れてきてるかな。
今日はとってもご機嫌にゃにゃめでしたけどね。





 ところで、また 「やっちまったなぁ!」の しのすけです。
 DVDの「スロー筋トレ」を見ながらのスクワットを始めたですが・・

散歩中に右足に痛みがぁ~~。

「腸脛靭帯炎」ちゅう 診断でございますた。
スポーツ選手などがなりやすいのだそうです。
自分のレベルを無視して突っ走る、いつものパターンだ。

運動するのって結構体を痛めるんだ~。

健康のためと思ってすることが
いつも裏目にでるでわないか~。がおぅ~!(号泣)





唸られ中

  手前は お福ちん。う゛ぉ~ と 低いうなり声で威嚇してます。


  叩いても軽く、の とん爺。
  唸っても決して手を出さない お福ちん。

 動物病院の先生によると
 相手が子猫だということを認識していて 乱暴をしないのだそうです。

 これが、大人猫だと 事態は変わり、
本気のケンカ勃発の可能性ありとのこと。

子供に対しては加減する、ということを本能的にするんですね。
動物って不思議だな。

そんな中、花っぺは 頭に乗ってめいっぱい暴れてます。
毎日毎日 叩かれて唸られて。
こちらの方も 感心してしまいます。

おぜうさまっ!!


 ご飯の時間は花っぺだけ 部屋に隔離して食べさせています。
大人猫たちと一緒だと興奮してさっぱり食べてくれないので。
そして、食後には そのまましばらくネンネしてもらってます。

1時間ほど過ぎて 部屋のドアをあけると・・・
おぜう様は 猛然とダッシュして 爺たちのもとへ走って行きます。

↑は その時の大興奮中の 花っぺ。
(威嚇のポーズをしちゃってます)




写真が悪くてすんません。 カメラを向けると すぐ出てきてしまうのです。
↑は 爺たちのご飯の台。
ここに潜り混むのがお気に入り~。

爺には時々しっぽで遊んでもらってます。
お福ちんは 威嚇の回数が減ってきました。
よしよし!

3時のおやつは下館土産だ


 20日に訪ねた下館。
猫を探していて見つけた古いお菓子屋さんで
最中を買いました。

中にお餅が入ってて 甘味も程よく
とっても美味しかったです。

ボスにも好評でございました。
次の機会にもまた買おう!
 
↑のお手手は ボスの。最中の歯形も。

****
今日の我が家

お福ちんがあまりに執拗に花っぺを威嚇するので
瞬間湯沸かし器(って知らない人もいるよね)のしのすけ、
とうとう激怒!!!

机をドカンと叩いてお福を怒鳴りつけますた・・・。

お福ちん、タタタタァーと逃げて行き、
やがて お得意のお腹を出してひっくり返りのポーズ。
それも しのすけは無視。

その後、少し頭が冷えたしのすけ、
お福に 得々と花がうちに来たいきさつを語って聞かせました。

するとお福ちん、 私の手をぺろりと舐めました。

さて、 お福ちんの中に何か変化があったのでしょうか? 
・・・・・・続く。