ヤッホー! on 冷蔵庫
冷蔵庫の上に
とん爺が上り、

お福ちんも上がる

今日はなんだべか?
とん爺が冷蔵庫に上がったのは ここ2年間で初めてのこと。
お福ちんは 元気が戻ったのかな?
のん子を亡くした御隠居。相当のダメージを受けてます。
高齢のご隠居には 喪失感が大きかったのでしょうね。
ひとそれぞれでしょうが、
深いペットロスに陥る防止策として
斎場で 火葬にする前に行われるお別れ会に出る、ということも一つの助けになるように思います。
私のとのん子母は スタッフによる短いお別れの言葉を頂きました。
涙がとめどなく流れたけれど、それがお別れのけじめになったように思います。
ご隠居は それを避けてしまいました。
まだ のん子の死を受け入れられないのだと思います。
今にして思えば、辛くとも お別れのセレモニーを受けたほうが
ご隠居にとっては 後々 立ち直りが早かったと思います。
時間薬とは言ううものの、ご隠居には 早く楽しい日々を過ごしてもらいたい。
私にできることは何でしょう?
毎日、自分に問いかけています。
家族が幸せでなければ 私も幸せではありません。
とん爺が上り、

お福ちんも上がる

今日はなんだべか?
とん爺が冷蔵庫に上がったのは ここ2年間で初めてのこと。
お福ちんは 元気が戻ったのかな?
のん子を亡くした御隠居。相当のダメージを受けてます。
高齢のご隠居には 喪失感が大きかったのでしょうね。
ひとそれぞれでしょうが、
深いペットロスに陥る防止策として
斎場で 火葬にする前に行われるお別れ会に出る、ということも一つの助けになるように思います。
私のとのん子母は スタッフによる短いお別れの言葉を頂きました。
涙がとめどなく流れたけれど、それがお別れのけじめになったように思います。
ご隠居は それを避けてしまいました。
まだ のん子の死を受け入れられないのだと思います。
今にして思えば、辛くとも お別れのセレモニーを受けたほうが
ご隠居にとっては 後々 立ち直りが早かったと思います。
時間薬とは言ううものの、ご隠居には 早く楽しい日々を過ごしてもらいたい。
私にできることは何でしょう?
毎日、自分に問いかけています。
家族が幸せでなければ 私も幸せではありません。