fc2ブログ

お福ちんのおつとめ


 玄関でごろりん~

おん年6歳(人でいうと30代後半?)のお福ちんですが、
移動手段は 「歩き」ではなく「走り」。
・・・・いえ、走ったり飛んだり。

で、最近の決まったお勤めは
私のお見送りとお出迎え。

私が荷物を持って出かけようとすると「走って」先に玄関に先回りして
ゴロリン~(↑の図)。
お出迎えも同様のポーズにて。


*****
今日はフォトクラブの例会だったはず・・・・。
今年は1回しか出てないもんな~。
出席が難しいので 続けるかどうか考え中。
いっぺんにたくさんのことが出来る能力があればいいんだけど。

なかよしこよしの図


 とん爺の方が新居に慣れるのに時間がかかっているようです。
 まだ、安定剤を服用中。
 お福ちんは元気一杯。
 若いと柔軟性があるんですね。新しいことに対応できる。

トシをとると・・・・、
変わらないことの方がありがたい。 なんとなくわかるな~。

久しぶりにふたり仲良くこうやってる姿を見ました。
とん爺、もう少しかな。

走り回って・・・日曜日

  散歩で見つけたコマチソウ

 
ま~、12月ってのはなんとも気ぜわしいものです。
昼の長さが短いのも時間に追われる一因かもしれません。
私もそんな感じで朝から大汗をかきながら用事をこなしました。

でも今日は3ヶ月ぶりに美容院に行ったし(ショートなのでぼっさぼさ~!!)
本も買ってきました。
   ☆ なつかしシリーズ
   ・赤毛のアン
   ・どくとるまんぼう航海記(どちらも私の青春時代の本で~す)
  
   ☆その他
   ・ おひとりさまの老後 (上野千鶴子著) これは読まねば!!
   ・ ニュースの読み方使い方(池上彰 著)

今日のふたりの様子は・・・
  とん爺

  お福ちん

    寝てますわ。

最近のお助けメニュー


冷蔵庫の野菜とお肉類を水とお酒で煮る・・・。
今回は 人参・大根・キャベツ・ジャガイモに鶏肉のモモ。
これだけで結構美味しいスープになります。
材料からうまみがでるのかな。

薄味好きなのでこのままでも食べられます。
ゆずポンもいいかも。

これまでの生活で一番変わったのは「通勤時間」ができたこと。
(前は部屋の向かいが職場でしたんで・・)
自転車で5分なんですが。
それでも随分と気分が違うものです。

とん爺とお福ちんもそれなりに元気。
なかなかお写真が撮れませんが。

とん爺はホカペに張り付いてます。
お福ちんは広くなった家で随分運動してます。
その分・・・食ってます・・。

東京出張便り

 ボス教授と東北新幹線にて仙台を出発。
お昼用の私の駅弁(宮城まるごと弁当)

宮城産の食材を使ったお弁当。
いろんな味が楽しめます。 気仙沼のフカヒレや、牛タン入りのコロッケもありました。

 今日の目的地は御茶ノ水付近。
 「あなたは~もうぉ~忘れたかしら~♪」の神田川。

(地下鉄:中央 と電車:右 が一緒に登場している珍しい場面)

 某所の窓からの眺め
 ニコライ堂(窓がバッチイので曇ってます)

  そして・・・あれは!! 東京タワー!

(初めて見た。嬉しい)

  仕事の後は これまた御茶ノ水界隈の某中華料理店で夕食をとりました。

夜景がきれいじゃ~。そのせいか食いすぎた。

仙台駅到着後はいつものように
とん爺お福ちんのことが気になって気になって大慌てで帰ってきました。

昔仕事していた東京。あの時は私にはよそよそしく冷たい場所でしたが、
今日の御茶ノ水にはぬくもりを感じましたね~。なぜかな?