fc2ブログ

ほんとに今日でさよなら

 前に住んでいたマンションの部屋。今日11月30日まで借りてました。
掃除や郵便物を取りに、引越し後も時々来てたけど今日でほんとにさよならです。

5年間毎日生活した場所。
全て無くなった部屋に、駆け回るとん爺やお福ちんの幻が見えてくる。
そして、借り始めた5年前の私はどうだったっけな~、なんて思い巡らしたり。

*****
今週はとうとう仕事のことや引越しなどの疲れが溜まってしまいました。
一方とん爺とお福ちんは新しい場所に興味津々です。
活発に探索中。

*****
来月4日は東京に出張でござんす。

風呂が~っ!(????)

  「風呂が?」  by とん爺

 旧宅は配管設備老朽化のため排水不良。
そのため湯船に浸かるということを一切せず
およそ10年来、シャワーのみで過ごしてきました。
(お風呂に入りたいときはスポーツクラブなどの施設を利用。)

・・・で、新居のお風呂にウキウキと入ることに。
お湯を入れようとしたら、気がつきました。
お湯を入れる蛇口が無いことに。
どこを見ても無い。

「無い!!無い!無い~~~!!」風呂場に座り込んで突っ伏して。
ふと立ち上がって取り扱い説明書を探して読んでみると、
「蓋をして、側の’自動’というボタンを押せ」と書いてある。

やってみるとどこからともなく水の音。
どういう現象が起きているのか怖いので蓋を開けずに待っていると
「お風呂が沸きました」という女性の声。

うぅ~む・・・・・。
いつの間に時代は変わっていたんだろう。
真面目に 「時をかける少女」(また古いな~)になったと思ったことでした~。

ダンボール全てたたむ

昨日は冬タイヤ交換のため実家へ。その後いけばな教室。
今日は エアコン移設工事のため旧宅と新居を行ったりきたり、
ダンボールの荷解き作業、ヤーコン収穫作業、買い物。
なんとなく三連休はあわただしく過ぎていきました。
もしもう一日休みがあったら、一日ぽけ~っとして過ごしていたいと思います。
 
 今の大橋付近の様子


 うちの眠り猫 2匹
 とん爺

お福ちん


ダンボール55個の山はようやく無くなりました。
さて、明日からヤーコン配りしなくちゃ~。

 

三連休の初日

今日は久しぶりにカメラ片手に散歩できて嬉しかったです。
 紅葉するメタセコイア

 落ち葉(雪解け水の上の)


・で友達のミタロウちゃんと・・・
サンテ古山さんの写真展へ。
 自然の風景の美しい部分を切り取った作品が多いです。
絵葉書のような風景写真はあまり好きでない私にとって
サンテさんの作風は大感激。
いろいろとお話を伺いました。
いつか写真をみていただこうかな~。(笑われそうだけどね~)。
本業をお持ちのサンテさんは偶然にもミタロウチャン、K子ねいさん共通の知り合いでした。

その後、豆腐料理の店「梅の花」でおしゃべり。
ミタロウちゃんの所にやってきたアメショーピートちゃんの話に花が咲きました。

******
昨日も仙台は積雪。
明日、実家に行って冬タイヤ交換してきます。
道路が凍ってませんように。

茹でピーナツ

 とんとんさんのブログ・農園日記を見て大慌てで畑に行ってきました。
ピーナツもヤーコンも霜と雪にやられてすでにぐったり。
とりあえずまず、ピーナツだけ収穫して早速塩茹でにしてみました。

 美味い~。ひとつ食べたら止められない。
味をどう表現したらよいのか難しいですが、甘みとピーナツの旨み。
若い実ほど甘い気がしました。

しかし収穫量が150gほど。友達や知人に分けたいと思ったけど足りませんな~。
来年がんばります。今回は独り占めで食べます。
やはり採りたて・茹でたてが美味しいようです。

*****今日のとん爺とお福ちん****
  とん爺

今度のお家は暖かい。
こんなとん爺を眺めていたら引っ越してよかったな~と思いましたよ。

  お福ちん

引っ越しの際、ベッドをがっつり(!!)捨ててきたので
今は和室に万年床。
お福ちんはそこにほぼ一日こうしています。

それぞれに居場所を見つけたように思います。
少し安心していいかな。